広報だいごNo.695
5/16

心筋梗塞 狭心症 心不全脳梗塞 脳出血腎不全高血圧を予防しましょう保健コーナー 現在、日本人の死因の第一位はがんで、約3人に1人が亡くなっていますが、それ以上に恐ろしい病気といっていいのが「高血圧」です。高血圧患者は、50代で2人に1人、60代で3人に2人と加齢とともに増加し、死因から考えると、高血圧が関係する死亡数は、がん以上との報告もあります。 大子町の高血圧治療における医療費は、茨城県内で一番高くなっています。重症化を防ぐために、まずは高血圧の怖さを認識し、できることから食生活の改善をしましょう。■問合せ 健康増進課 健康増進担当 ☎72-6611~気を付けたい検査結果~~高血圧を予防・改善するための3ステップ~血圧測定【保健指導判定値】収縮期血圧:130mmHg以上拡張期血圧:85mmHg以上 高血圧は、動脈硬化を促進し、致命的な病気をじわじわと進めます。高  血  圧脳の血管が傷む心臓の血管が傷む腎臓の血管が傷むステップ1:塩分について知りましょうステップ3:軽めの有酸素運動がおすすめですステップ2:無理なくおいしく減塩しましょう 食塩摂取目標量は、男性が8g未満、女性は7g未満、高血圧の方は6g未満です。 塩分のとり過ぎは、高血圧の最大の要因です。毎日の食生活に気を配り塩分の摂取を控えましょう。 血圧を適正に保つためには、有酸素運動が効果的です。ただし、運動中は血圧が上がるので、無理は禁物。1日30分程度の運動を、週3日位無理のないペースで継続しましょう。力む運動は、血圧が上がるので避けましょう。 ・おすすめの運動:ウオーキング・水中ウオーキング・サイクリング・ラジオ体操○「こうやさん」でおいしく減塩○調理の工夫 ・だしで下味をしっかり付けると薄味でもおいしく仕上がります。 ・味噌汁・スープは野菜たっぷりにして汁の量を減らします。 ・塩は、料理の最後に直接ふると塩分を強く感じます(肉や魚料理におすすめ)。塩分目安量カップ麺約6.9g焼きたらこ(25g)1本 約1.3g梅干し大きめ(20g)(塩漬け)1個 約4.4gたくあん(48g)4切れ 約1.8g塩さけ(77g)1切れ 約1.4g○カリウムの摂取量を増やす カリウムは、ナトリウム(塩分の成分)を体外に排泄する作用があります。カリウムが多く含まれる野菜、果物、大豆製品を積極的にとりましょう。★高血圧と肥満は密接な関係があります。肥満は心臓への負担を大きくし、血圧の上昇をもたらしますので、高血圧と肥満を併せ持つ方は、ぜひダイエットに取り組みましょう。こ香辛料ゴマ、唐辛子などスパイスを利かせるう旨味かつお節、昆布など天然のだしでうま味を増やすや薬味ショウガ、ネギ、にんにくなどを利用して風味豊かにさん酸味酢、カボス、レモンなどの酸味で、素材の味を引き立てるPublic Information DAIGO July 20165

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です