広報だいごNo705
16/20

 障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることが出来る年金です。障害年金を受け取るには、年金の納付状況などの条件が設けられています。 障害基礎年金は、国民年金に加入している間に初診日があり、障害認定日に、障害等級表に定める1級または2級に該当していれば請求できます。身体障害者手帳の等級とは異なりますので、障害年金を請求する際には、病気やけがの状態について医師とご相談下さい。障害認定日に障がいの状態が軽くても、その後重くなったときは、障害基礎年金を受け取ることができる場合があります。◎制度の詳細については、水戸北年金事務所または町民課国保年金担当までお問い合わせください。 ☆年金額(年額)   【1級】   974,125円+子の加算額            【2級】   779,300円+子の加算額 休日や夜間など、急な病気で心配なときには、茨城子ども救急電話相談をご利用ください。すぐ受診させた方が良いか、様子をみても大丈夫なのか、看護師がアドバイスをします。電話番号○プッシュ回線、携帯電話から   短縮ダイヤル #8000○すべての電話から   029-254-9900相談時間○平日(月曜~土曜)18:30~翌朝8:00○休日(日曜・祝日・年末年始)8:00~翌朝8:00■問合せ 水戸北年金事務所 ☎029-231-2381    町民課 国保年金担当 ☎76-8125~障害基礎年金について~国民年金豆ちしき子ども救急電話相談をご利用ください情報掲示板■問合せ 茨城県保健福祉部 子ども家庭課 ☎029-301-3243Public Information DAIGO May 201716

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です