広報大子お知らせ版100
4/8

法投棄は禁止されています法投棄は禁止されています法投棄は禁止されています法投棄は禁止されています 一部の心無い方による,道路や山林への生活ごみやテレビ,冷蔵庫,洗濯機,タイヤなどの不法投棄が見受けられます。 不法投棄は法律により禁止されています。 自然豊かな大子町を汚さないように町民の皆さんで不法投棄を 防止しましょう。 問合せ 環境課(環境センター) ℡72-3042 防接種のお知ら防接種のお知ら防接種のお知ら防接種のお知らせせせせ 平成25年度から次の予防接種が定期接種になりました。 対象期間内に必ず接種してください。対象期間が過ぎたり,町外の医療機関で予防接種を受けた場合は,全額自己負担になりますので御注意ください。 予防接種の種類 対 象 者 接種回数 備 考 子宮頸がん予防ワクチン 中学1年生の女子 3 回 インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン 生後2か月から5歳未満までの者 最大4回 開始した月齢により回数が異なります。 小児用肺炎球菌ワクチン ※子宮頸がん予防ワクチンの接種については,予診票の個別送付は行いませんので,有効性とリスクを理解したうえで,接種を希望する場合は,健康増進課にお問い合わせください。 ≪日本脳炎予防接種について≫ 今年度は,次の方に接種の御案内をしています。 予防接種の対象となっていない方でも,希望する方は接種を受けることができますので,健康増進課にお問い合わせください。 ●対象者 平成17年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方 平成7年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方 ●接種費用 無 料 ●医療機関 保内郷メディカルクリニック,久保田病院,慈泉堂病院,岩佐医院,吉成医院 ●接種方法 医療機関に予約の上,予診票及び母子手帳を持参して接種してください。 ●その他 ・標準的な接種回数は,1期3回・2期1回の計4回です。 ・接種の前に,母子健康手帳を確認の上,不足分の接種を受けてください。 ・2期接種は,1期接種を終えた9歳以上の方に限ります。 ・対象者には,予診票(未接種分)を郵送します。 ≪定期の予防接種の保護者の同伴について≫ 定期の予防接種には,原則,保護者(父又は母)の同伴が必要です。やむを得ない理由により同伴できない場合は,子供の健康状態を普段よりよく知る親族等(祖父母等)が, 同伴することにより接種が可能となります。ただし,この場合は委任状が必要にな ります。委任状は健康増進課(保健センター)にありますので,事前に入手し, 接種時に予診票とあわせて医療機関に提出してください。 問合せ 健康増進課 ℡72-6611 掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 4 広報だいご お知らせ版 平成25年7月5日

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です