広報大子お知らせ版122
2/10

農作物被害防護柵設置に補助金を交付します ▼対象経費 イノシシ等による農作物の被害を防ぐための電気柵,防護ネット等の防護用資材の購入及び設置に要する経費 ▼補助率 個人で購入 購入費用(消費税を除く。)の1/2以内(限度額2万円) 2戸以上の農業者が共同で購入 購入費用(消費税を除く。)の1/2以内(限度額10万円) ▼対象農地 町内の耕作農地。ただし,共同で購入した場合は,隣接した耕作農地に限る。 ▼申請方法 防護柵等の設置完了後,資材購入費の領収書,補助金の振込先金融機関の口座番号(共同の場合は代表者の口座番号)及び申請者の印鑑を持参し,農林課に申請してください。 問合せ 農林課農林担当 ℡72-1128 遊休農地等に花木果樹苗又は花苗を植える団体等に助成金を交付します 遊休農地等に,花木果樹苗(桜,桃,梅,ブルーベリー等)又は花苗(コスモス,レンゲ,スイセン等)を植栽する団体等に対して10万円を限度として助成金を交付します。 ▼助成額 ・苗,種,肥料,資材代等 実費 ・草等の刈払い 3万円/10アール ・灌木等の刈払い 5万円/10アール ・事業推進費 5,000円(定額) ・活動費 500円(1人あたり定額) ※花苗については,2年目以降の助成対象が種,苗及び資材のみとなり,上限は5万円となります。 ▼事業内容 町内にある遊休農地等に,所有者等から承諾を受けて,地域住民が主体となって花木果樹苗又は花苗の植栽を行う(花木果樹苗の場合は,継続的に営農をすることが必要です。)。 ▼要件 (1) 遊休農地等に花木果樹苗又は花苗を植栽する団体(花木果樹苗については,個人も可)であること。 (2) 事業実施後,継続的に営農し収穫物の販売を行う,又は継続的に花の管理を行うこと。 (3) 1団地当たりの上限面積を約20アールとすること(花苗の場合)。 ▼申請方法 所定の申請書がありますので,農林課で申請の手続をしてください。 問合せ 農林課農林担当 ℡72-1128 林野火災を予防しましょう これからの季節は,登山や山菜採りなどで入山者が増える一方で,空気は乾燥しているため林野火災の最も多い季節となります。入山する際は,火気の取扱いに十分注意するとともに,落ち葉等の多い場所や風の強い日は火災になる危険性が高いので,火気は使わないようにしましょう。 ▼注意すること 1 風の強い日や近くに燃えやすいものがある場所では火気は使用しないこと。 2 火気を使用する際は,消火用具を用意するとともに,少しの間でもその場を離れないこと。 3 たばこやマッチは,消した後必ず持ち帰ること。 『伝えよう 森の大事さ 火の怖さ』(平成27年全国山火事予防運動統一標語) 問合せ 総務課総務担当 ℡72-1114,農林課農林担当 ℡72-1128,消防本部予防課 ℡72-0119 掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 2 広報だいご お知らせ版 平成27年5月7日

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です