広報だいごお知らせ版No.165.pdf
6/8

食べ残しを減らしましょう <食品ロス(食べ残し)を減らしましょう> 日本では,期限切れや食べ残しなどで,本来食べられたはずの,あるいはまだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」が,国民一人当たり,毎日おにぎり1~2個分(年間621万トン)発生しているといわれています。 大切な食べ物を無駄に捨てることは,もったいないだけでなく,ごみの排出量を増やすなど環境負荷を増大させます。 食品ロスの年間発生量(621万トン)は,世界全体の食糧援助量(年間約320万トン)の約2倍に匹敵します。 皆様も,食品ロスについて考え,食品ロスを減らす生活を実践してみませんか。 <食べ残しをなくそう30・10(さんまる・いちまる)運動> 飲食店から排出される食品ロスの約6割がお客さんの食べ残しと言われています。 年末が近づき忘年会や新年会の季節となり,宴会の席が増えてくるころと思います。宴会では「30・10運動」に取り組んでいただき,環境にやさしい宴会に御協力をお願いします。 30・10運動とは 1 食べられる量を注文する,食べられないものは先に伝える。 2 乾杯後30分間は席について,料理を楽しむ。 3 宴会終了10分前は席に戻り,もう一度料理を楽しむ。 問合せ 生活環境課 ℡76-8802 介護職員初任者研修費補助金について 町では,町内に住所を有し,訪問介護サービス事業に従事している方又は,従事することが見込まれる方で,介護職員初任者研修を修了した方に対して補助金を交付します。 ◆補助対象者 町内に住所を有し,訪問介護サービス事業に従事している方又は従事することが見込まれる方で,平成29年度中に介護職員初任者研修を修了した方 ◆補助金の額 研修受講料に対し,50,000円を限度とする。ただし,他の制度による補助金,助成金の交付を受けている方は,交付を受けた額を除きます。 ◆補助金の申請に必要な書類 ・介護職員初任者研修費補助金交付申請書 ・介護職員初任者研修修了証書の写し ・受講料領収書 ◆申請期限及び申請先 平成29年度介護職員初任者研修を修了後, 平成30年3月30日までに福祉課に申請 してください。なお,研修修了日が平成30 年3月31日となる場合は,事前に御相談く ださい。 問合せ 福祉課高齢介護担当 ℡72-1135 掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 6 広報だいご お知らせ版 平成29年11月20日 <参 考> 平成29年度内近隣の介護職員初任者研修 □開講期間 12月9日から平成30年 3月31日 □研修場所 常陸大宮市 □応募期間 12月8日まで □定 員 40人 □主 催 (医)博仁会 □問 合 せ ℡0295-53-2170 ※定員に達した場合は,受講できません。また,上記以外の研修会場は,茨城県のホームページで検索するか,福祉課高齢介護担当までお問い合わせください。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です