広報だいごお知らせ版No146
10/10

平成29年度大子町高齢者大学 大学生募集 単位老人クラブから推薦された35人の方々が,健康づくりや生活に役立つような講話で学んだことを,地域活動に生かせるような学習会を行っています。「生きがいある生活」を送るための知識として興味のある方はぜひ,御申込みください。 ▼内容(毎月1回(全12回)) 2時間程度の学習会,大子町議会一般質問傍聴,大子町の歴史,大子町施設の見学,介護予防について,放課後児童クラブとの交流 など ▼参加費 無 料 ▼対 象 大子町在住の60歳以上の方, 開催場所まで来られる方,学習会に意欲がある方 ▼募集人数 10人 ※募集人数を超えた場合は,年齢が高い方を優先します。 ▼申込み 大子町社会福祉協議会にある申込書により2月28日(火)までに申し込んでください。 問合せ 大子町社会福祉協議会 ℡72-2005 大子町身体障害者福祉協議会 会員募集 大子町で身体障がい者の手帳を交付された方々で結成した団体として,大子町身体障害者福祉協議会があります。 この会では次のような行事を行ったり,障がい者同士の悩みを打ち明けあったり,励ましあったり,住み慣れた地域で自分らしく生活していけるよう活動しています。 ▼活動内容 山のつどい(バスでお芝居を見に出かけます。),県主催の研修会(県「青年部」の旅行研修や,卓球大会,カラオケ大会などへの参加),茨城県身体障害者スポーツ大会(陸上競技大会への参加),障がい者福祉についての研修会(障がい福祉の先進地への視察研修),新年会及び総会 ▼年会費 500円 ※賛助会員(当団体に御理解と御賛同をいただける方)も募集しています。 問合せ 大子町身体障害者福祉協議会(大子町社会福祉協議会内) ℡72-2005 「在宅介護者のつどい」を開催します 寝たきりや認知症の高齢者,障がい者を在宅で介護している家族の方々には,日頃様々な悩みや御苦労を体験していることと思います。そこで,在宅福祉の一環として,日頃の介護疲れを少しでも癒やしていただくため,次のとおり「在宅介護者のつどい」を開催しますので,お気軽に御参加ください。 ▼日 時 3月16日(木) 10:00~13:00(受付9:00~) ▼場 所 文化福祉会館「まいん」 ▼対象者 在宅で介護を行っている方 ▼内 容 (1) 健康チェック (2) 盛り花づくり (3) リフレッシュタイム (4) おしゃべり交流会 ▼申込方法 3月6日(月)までに社会福祉協議会に電話で申し込んでください。(月~金の8:30~17:15) ▼その他 ・前回参加した方もぜひ御参加 ください。 ・参加費は,無料です。 ・昼食は,用意します。 ・介護用品の展示及び試供品を 差し上げます。 問合せ 大子町社会福祉協議会 ℡72-2005 図書館プチ・ソフィア 無料で本・雑誌の貸出しを行っています。 ▼一人5冊まで2週間利用できます。 ▼休館日は,毎週月曜日と木曜日です。 ▼開館時間は,午前10時から午後6時までです。 ▼新しく入った本 「サブマリン」伊坂幸太郎,「リーチ先生」原田マハ,「取次屋栄三1~17巻」岡本さとる,「気にしない,気にしない」ひろさちや,「テクノロジーは貧困を救わない」外山健太郎,「七十二候のゆうるり歳時記手帖」森乃おと,「ききりんご紀行」谷村志穂,「ぼくはアホウドリの親になる」南俊夫,「ともだちのまほう」北川チハル,「えんとつ町のプペル」にしのあきひろ ほか ※インターネットで図書館プチ・ソフィアの蔵書が検索できます。 URL http://www.lib-eye.net/daigo/ 問合せ 図書館プチ・ソフィア ℡72-6123 平成29年2月6日 -次回の発行は,平成29年2月20日(月)です。- 10 広報だいご お知らせ版

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です