1. ホーム>
  2. 観光>
  3. 観光のお知らせ>
  4. アートプロジェクト説明会を開催しました

観光

アートプロジェクト説明会を開催しました

平成29年度,大子町では,「アートを活かしたまちづくり」事業の展開を予定しています。それに伴い,7月11日午後3時から文化福祉会館まいんの文化ホールにおいて,常陸大子駅周辺の商店街等でのアートプロジェクトについての説明会を開催しました。

説明会では,始めに町から事業の概要について説明を行いました。昨年度の茨城県北芸術祭の成果を継続できるよう「アートを活かしたまちづくり」の展開を予定しており,

  1. 常陸大子駅周辺の商店街でのアート作品の展示やワークショップを実施する
    「上原耕生 STREETBUG(ストリートバグ)(仮)」
  2. 空き店舗を活用したアート展
    「NPO法人まちの研究室 5gallery's(ファイブギャラリーズ)」
  3. アートを分かりやすく知ってもらうための講座「佐藤悠 知ったかアート大学」

のほか,いくつかの柱を据えて事業を展開する予定です。

次に,現代美術家上原耕生氏によるアートプロジェクトの説明・質疑応答が行われました。上原氏は東京藝術大学出身で,取手市戸頭団地での作品制作を始め,各地での展覧会参加,町内では袋田病院での活動実績のあるアーティストです。

上原氏は「STREETBUG(ストリートバグ)(仮)~ムードを育み明日に繋げるアート事業」として,商店街の通りに面した建物外壁複数ヶ所(場所未定)での作品展示を考えていると述べました。商店街の雰囲気を活かしながら,錆彩色や割れた陶器を使ったモザイク壁画等,数パターンの作品プランを場所や条件に合わせて採用し,施工方法も現状復帰が可能なものを検討しています。制作場所の候補は旧上岡小学校講堂で,学校での公開制作・作品の展示と,年明け頃の商店街の建物外壁での展示という2段階になる予定です。

来場者との質疑応答では,過去の作品との違いについての質問や,町が明るくなり何度も訪れてもらえるようにして欲しいという意見など,有意義なやり取りが交わされました。

今後,町では町民の皆さまの声も取り入れながら,プロジェクトを進めてまいります。是非これからのアートプロジェクトの展開にご注目ください。

 

上原耕生(うえはら こうお)氏 プロフィール

1982年沖縄生まれ。
2010年東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。
取手をはじめ,群馬・沖縄・神奈川・鹿児島ほか各地での展覧会に参加。
美術館やギャラリーといった場所にとらわれない,日常の生活空間の中での表現を試みている。
2011年より大子町の袋田病院にて造形教室の非常勤スタッフとして創作活動のサポートも行っている。

上原耕生氏

上原耕生氏

代表作品「IN MY GARDEN」(取手市戸頭団地)

代表作品「IN MY GARDEN」(取手市戸頭団地)

取手アートプロジェクト 上原耕生「IN MY GARDEN」
http://www.toride-ap.gr.jp/danchi/uehara_img/(新しいウインドウで開きます)

 

「知ったかアート大学」学長 佐藤悠氏 プロフィール

佐藤悠

1985年三重県生まれ。
東京藝術大学先端芸術表現学科博士課程修了。
茨城県北芸術祭2016出品。
一見何も無いところから、誰かが関わる事で表現が紡がれてゆく現場を作り出す。主な活動に,1枚の紙に絵を書きながらその場にいる全員で即興で物語を作る「いちまいばなし」,特筆すべき物が何も無さそうな僻地に赴き現地を半ば強引にリポートしてゆく「やけくそさんぽ」シリーズ等がある。取手・十日町・大子での知ったかアート大学の開催をはじめ,現在も各地で活動中。

http://yusatoweb.wixsite.com/yusato (新しいウインドウで開きます)

「知ったかアート大学 大子校」は,今年度中は特別に無料での誘致開催が可能です。
大子町内で10名程度の受講希望者が集まれば,身近な場所で講義を受ける事が出来ます。すでに,大子中学校・生瀬中学校・南中学校 での開催が決まっており,引き続き開催場所を募集中です。
開催をお考えの方は,大子町役場まちづくり課まで。

大子校以外の講義の様子等は「知ったかアート大学」のフェイスブックでご覧になれます。
 知ったかアート大学 広報課 facebook (新しいウインドウで開きます)

 

「アートを活かしたまちづくり」の足跡

「知ったかアート大学」大子校 第一限目開講されました!
   平成29年7月8日に行われた知ったかアート大学第一限目の報告です。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり課です。

本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1131 ファックス番号:0295-72-1167

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?