イベント情報(10月)
[綿引勝春写真展] 開催日時:9月29日(土)から 10月7日(日) 初日午後1時から 最終日午後5時まで 開催場所:大子町文化福祉会館まいん 概要:町内在住の綿引勝春氏による「おもいで」と題した写真展。
|
|
[山本愛子展「山の雫」(大子町・(株)MeltingPot)] 開催日:8月17日(金)から 10月21日(日) 開催場所:旧大丸商店倉庫 概要:大子アーティスト・イン・レジデンス入居作家による製作作品の展示です。 問い合せ先:大子町役場まちづくり課 0295-72-1131 |
|
[八溝山地(福島,栃木,茨城)の三県における金山調査の紹介] 開催日時:10月1日(月)から 10月31日(水) 午前9時から午後5時まで 開催場所:奥久慈茶の里公園 展示室 (大子町大字左貫1920) 概要:八溝山地の金山分布図(福島4ヶ所,茨城24ヶ所,栃木7ヶ所)を展示。 問い合せ先:奥久慈茶の里公園 0295-78-0511
|
|
[常陸秋そばスタンプラリー2018(新しいウインドウで開きます)] スタンプ押印期間: 平成30年10月1日(月)から 平成31年1月31日(木) 都内の「常陸秋そばフェア」参加店は 平成30年11月26日(月)から 平成31年12月9日(日)まで 応募締切:平成31年2月4日(月) 開催場所:県北地域のそば店とそば祭り会場,都内の「常陸秋そばフェア」参加店。 概要:県北地域のそば店とそば祭り会場,都内の「常陸秋そばフェア」参加店をまわるスタンプラリーです。所定の用紙にスタンプを1個から最大15個集めると,抽選で合計300名にプレゼントが当たります。 問い合せ先: ・「常陸秋そばスタンプラリー」運営事務局 024-935-6150(スタンプラリーに関すること) ・<県担当>茨城県企画部県北振興局 029-301-2715
|
|
[奥久慈茶カフェ巡り2018(第2弾)(新しいウインドウで開きます)] 開催日:10月6日(土)から 10月8日(月・祝)まで 開催場所:茶園+町内店舗 概要:茶園等を巡り,大子町の逸品「奥久慈茶×「奥久慈茶スイーツ」を楽しむイベント。カフェ巡りシールを集めると豪華景品がもらえる。 問い合せ先: 奥久慈茶カフェ巡り2018 実行委員会(奥久慈茶の里公園) 0295-78-0511 |
|
[奥久慈大子まつり] 開催日時:10月14日(日) 午前9時から午後3時30分 開催場所:大子町文化福祉会館まいん (大子町大字大子722-1) 概要:大子町特産品販売,様々な実力アーティストの演奏,フラフト雑貨販売などお楽しみいただけます。入場料無料。 問い合せ先:NPO法人まちの研究室 0295-76-8025
|
|
[秋の植物観察会] 開催日時:10月14日(日) 午後1時から午後3時 開催場所:奥久慈憩いの森 森林学習館 (大子町大字高柴4164-3) 概要:秋は多くの野草の花が見られる季節です。紅葉の始まった奥久慈憩いの森で,様々な秋の植物を観察します。料金無料。 問い合せ先:奥久慈憩いの森 0295-76-0002
|
|
[袋田病院美術館Artfesta2018(新しいウインドウで開きます)(新しいウインドウで開きます)] 開催日時:10月20日(土) 午後1時から午後4時 10月21日(日) 午前10時から午後4時 開催場所:袋田病院<本館会場> (大子町大字袋田76) 概要:2013年より年に一度開催されている恒例行事。創設以来閉鎖的だった病棟や外来待合室や診療所を,展示空間として地域に開放し,様々なアートや音楽を楽しめるイベントです。 -------------------- 同時開催イベント:「メンタルサポートステーションきらり」にて「アートフェスタプレ展示」が開催されています。 開催日時:9月25日(火)から 11月16日(金)まで 午前10時から午後4時 開催場所:メンタルサポートステーションきらり(JR常陸大子駅前)<別館会場> 概要:「袋田病院美術館Artfesta2018」開催日前後の約2ヶ月に亘って大子町民,近隣の方,旅行者の方々にも身近に芸術作品に接して頂きたいとの思いから展示。 -------------------Artfesta<本館会場><別館会場>に関する問い合わせ: 0295-72-2371 袋田病院(担当:上原・渡邉) 袋田病院HPはこちらよりご覧いただけます。
|
|
[道の駅奥久慈だいご開駅20周年感謝祭] 開催日時:10月20日(土) 10月21日(日) 午前9時から午後5時 両日共通 開催場所:道の駅奥久慈だいご 概要:「道の駅奥久慈だいご」開駅20周年を記念して,イベントを開催いたします。大子町の特産品販売,抽選会,子供向けイベントなどを行いますので,ぜひ,大子町へお越しください。 問い合せ先:道の駅奥久慈だいご 0295-72-6111
|
|
[そば打ち体験] 開催日時:10月21日(日) 午前11時から午後1時 開催場所:奥久慈憩いの森 森林学習館 (大子町大高柴4164-3) 概要:講師の指導のもと,初めての人でも楽しくそば打ちができます。最後に打ち上がったそばを会食します。 問い合せ先:奥久慈憩いの森 0295-76-0002
|
|
[大子町芸術祭] 開催日:10月27日(土)から 11月3日(日)まで 開催時間:午前9時から午後7時 (3日のみ午後5時まで) 開催場所: 第1会場 リフレッシュセンター (美術展,文芸展,盆栽展,生け花展,お茶席,ワークショップ) 第2会場 中央公民館 (美術展,第47回大子町子ども会創作活動展) 第3会場 文化福祉会館「まいん」 (音楽祭,芸能祭)
概要:美術作品や音楽をお楽しみいただけるイベントです。 問い合せ先: 大子町教育員会事務局生涯学習担当 0295-72-1148
|
問い合わせ先
アンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【最終更新日】2018年10月15日
- 印刷