くらし・行政

幼児教育・保育の無償化

令和元年10月1日から

3歳児クラスから5歳児クラスまでの幼稚園,保育所,認定こども園などを利用する子どもたちの利用料が無償化されます。

※0歳児クラスから2歳児クラスまでの住民税非課税世帯の子どもたちも対象です。

   〜大子町は平成27年度から保育料・授業料の無償化を実施しています〜

10月1日から,大子町の子どもたちは,町内の幼稚園,保育所のほか,次の施設等を利用する場合も無償化の対象になります。

 

【対象者・利用料】

○ 無償化の対象となるためには,大子町から事前に「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。

 (注 1) 保育所等を利用できていない方が対象となります。

 (注 2)「保育の必要性の認定」の要件は,就労等の要件があります。

○ 3歳児クラスから5歳児クラスまでの子どもたちは月額3.7万円まで,0歳児クラスから2歳児クラスまでの住民税非課税世帯の子どもたちは月額4.2万円までの利用料が無償化されます。

 ※3歳児クラス・・・4月1日時点で3歳の誕生日を迎えている子どものクラス

○ 利用料は,いったん施設に支払い,領収書と利用証明書を添付して大子町に請求することで,無償化相当分が保護者の口座に(年4回(3か月毎))振り込まれます。

 

【対象となる町内等の施設・事業】

(1) 一時保育事業

 保護者の方の仕事,就学,急病,冠婚葬祭,育児疲れなどにより,緊急又は一時的にお子さんをお預かりします。

      実施機関                 相談・申請受付窓口          
だいご保育園 だいご保育園  TEL 0295−72−0345
池田保育園 池田保育園   TEL 0295−72−2295

 

(2) 病児・病後児保育事業

 お子さんが病気療養中又は病気の回復期にあり,保護者が勤務の都合等により家庭における保育や集団保育が困難な状況にあるときに,町が委託する医療機関でお子さんをお預かりします。

      実施機関                 相談・申請受付窓口          

医療法人 保内郷厚生会

保内郷病院保育室『ひまわり』

保内郷メディカルクリニック内 

TEL 0295−72−0179

 

(3) ファミリー・サポート・センター事業

 ファミリー・サポート・センターは,地域の中で「子育ての手助けをしてほしい方(利用会員)」と「子育ての手助けができる方(協力会員)」が会員となり,一時的な子育てを助け合う事業です。

      実施機関                 相談・申請受付窓口          
子育て支援センター 社会福祉協議会内 TEL 0295−72−1120

 

(4) 認可外保育施設

 (現在は町内に対象となる施設はありませんが,町外の施設をご利用の方も同様に無償化の対象となります。)

 

(5) 児童発達支援

 小学校就学前の発達に遅れや障がいのあるお子さんが,児童発達支援を利用する場合,対象者の利用者負担を無料とします。

 【対象者】

 3歳から5歳まで

 【対象期間】 

 満3歳になって初めての4月1日から3年間

 【対象となるサービス】

 ・児童発達支援 ・福祉型障害児入所施設 ・医療型児童発達支援

 ・居宅訪問型児童発達支援 ・保育所等訪問支援 ・医療型障害児入所施設

※ ご利用する障害児サービス事業所との間で,年齢を伝えるなどして無償化対象であることを事前にご確認ください(現在は町内に対象となるサービスを利用できる施設はありませんが,町内の施設をご利用の方も同様に無償化の対象となります。)。

 

(6) その他 

【広域保育を利用する場合】

 保育所,認定こども園に加え,地域型保育,企業主導型保育事業(標準的な利用料)も同様に無償化の対象とされます。

 (注) 地域型保育とは,小規模保育,家庭的保育,居宅訪問型保育,事業所内保育を指します。

 

【幼稚園または認定こども園(1号認定)に関するお問い合わせ】

教育委員会 学校教育担当

大子町立中央公民館内 

電話番号:0295-79-0170 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉課です。

本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1117 ファックス番号:0295-72-1167

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?