広報だいごNo.698
9/16

 扶養の申請などの際に必要な税証明書がわかりません。課税証明書、非課税証明書、所得証明書と3種類ありますが、どの証明書が必要になりますか? 各手続に必要な証明書及び証明書の内容は、次のとおりです。QA第42回税証明書について■問合せ 税務課 町税担当 ☎72-1116 なお、平成29年2月から上記の証明書の代わりに、「課税(非課税)所得証明書」の交付が始まります。3種類の証明書全ての内容を含んでおり、上記の各手続で使用可能です。 詳しくは、税務課町税担当にお問い合わせください。 これらの証明書は、本人又は同一世帯の方に対して交付を行っており、それ以外の方が取得する場合には委任状が必要となります。同じ住所でも世帯分離をしている場合には、委任状が必要になりますのでご注意ください。名 称内 容手 続課税証明書前年中の所得金額及び内訳、町県民税額等児童手当申請、高等学校等就学支援金申請等非課税証明書町県民税が非課税であることの証明(所得金額等は記載なし)扶養申請(非課税の場合)所得証明書前年中の所得金額及び内訳扶養申請、年金申請、銀行の融資等マイナンバーカードを使った証明書のコンビニ交付が始まります 町では、マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、各種証明書がコンビニエンスストアで交付を受けられる事業の準備を進めています。この事業により、平日に限らず土日や祝日でも、全国のコンビニエンスストアで各種証明書の交付を受けることができるようになります。 なお、開始時期などの詳細については、改めてお知らせします。●交付が受けられる証明書(予定) ・住民票の写し  ・印鑑登録証明書  ・戸籍謄(抄)本  ・戸籍の附票 ・課税(非課税)所得証明書●開始時期           ●サービス提供時間(予定) 平成28年度末ごろ        午前6時30分から午後11時まで●交付が受けられる条件 コンビニエンスストアで交付を受けるためには、マイナンバーカードが必要となります。 マイナンバーカードは、申請により取得することができます。●問合せ コンビニ交付について    まちづくり課 ☎72-1131     マイナンバーカードについて 町民課    ☎72-1112Public Information DAIGO October 20169

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です