広報だいごNo.724
12/22
本校は、様々な交流活動を通して、学校、家庭、地域との連携を図り、地域とともにある学校づくりを進めています。 今年も老人会の協力をいただき稲作(田植え、稲刈り、脱穀)の体験活動を行いました。収穫した餅米は、やまびこ収穫祭で臼と杵で餅にして、招待した老人会や地域の方々に食べていただきます。このやまびこ祭では、他にも昔遊びなどを通して地域の方々とふれあう時間を設けています。 また、大子町子ども議会に係る地域交流会として、学年毎にも地域の方々からご協力をいただいています。1~3年生は、運動会に向けてのダンスの指導をしていただきました。今後は、3年生がスナッグゴルフを、4年生が食生活改善推進委員の方々のご指導のもと、調理実習を、5年生はしめ縄作りを、6年生は茶道体験を予定しています。 例年実施している児童引き渡し訓練では、保育所にもご協力いただき、中学校、特別支援学校、本校の4校合同による訓練を実施しました。 保育所、中学校、特別支援学校との異校種間交流にも積極的に取り組んでいます。お互いの学校を訪問し合い、体験活動を通して親睦を深めています。今年度は、さらに大子清流高校の生徒さん方に来校していただき、1・2年生が野菜作りについて教えてもらう機会を作りました。作業後は遊んでいただき、楽しいひとときを過ごすことができました。 昨年度の町子ども議会での提案が実現した移動販売は2年目を迎えました。地元の文具店に協力をいただいて、子どもたちの注文した文房具の販売がされています。 上小川小学校は、今後も地域との交流を大切にしながら、地域とともにある学校として、児童の教育に全職員で取り組んでまいります。輝く大子の子どもたち■問合せ 教育委員会事務局 学校教育担当 ☎79-0170第44回大子町立上小川小学校Public Information DAIGO December 201812
元のページ