広報だいご No.727
8/22
地域おこし協力隊活動報告vol.58坂尾 礼太(さかお れいた)菊池 彩稀(きくち さき)地域おこし協力隊facebook ページ https://www.facebook.com/daigo.chiikiokoshi隊員氏名隊員氏名【新年度へ向けて】 みなさんこんにちは!観光商工課所属の坂尾礼太です! 昨年はコンシェルジュ大子としての観光案内に、「まったりたいむ」としての活動とたくさんのPR活動を行うことができました。 今年はPR活動の一環として、今年開催される茨城国体の大子会場で使用する楽曲を二曲書き下ろすことになりました!現在、制作も順調に進み10月の大子会場で行われるカヌー競技を盛り上げられるような楽曲を用意しています。 その他にも新たにアートウィーク期間に商店街案内の活動もありますので、そちらも頑張っていきます。 皆さん、応援よろしくお願い致します!【DAIR(大子アーティスト・イン・レジデンス)滞在アーティストとともに】 1月19、20日に押川の河川敷にて、DAIRで滞在制作を行っていた徳本萌子さんが参加型公開制作を行い、大子町のお茶の葉っぱをミシンで縫い、葉っぱのロープを制作しました。今回の制作に向けて、大子町のお茶の葉っぱを徳本さんと一緒に摘んだり、旧大子服装学院から足踏みミシンをお借りしたりと準備を進めました。当日は、徳本さん自身が交流を深めた町民の方に制作サポートをしていただくなど、アーティストと大子町の結びつきをこの数日間でたくさん見ることができました。今回制作した葉っぱのロープは、3月2日から17日にかけて開催されるアートイベント「大子まちなかアートウィーク」で展示予定です。大子町の良さが詰まった作品を、是非アートウィークでたくさんの方に観ていただきたいです!■問合せ 観光商工課 観光商工担当 ☎72-1138 まちづくり課 まちづくり担当 ☎72-1131Public Information DAIGO March 20198
元のページ