広報だいご No.731
12/20

【大子町の資源を最大限に活かした地域おこし活動に取り組みます!】初めまして。5月から大子町の地域おこし協力隊に就任しました、福島県いわき市出身の小松学です。森林セラピー事業の推進や、移住相談受付などの業務を担当します。以前には、自然農の体験農園や、身体と心の健康に関わる活動をしていたこともありましたので、これらの経験を活かして、大子町での地域おこし活動に取り組んでいきます。平野部、都市部で生活する人たちにとって、森林率8割を誇る大子町は、まさに豊かな森の町です。林業、農業、観光だけではない、環境資源、保健資源としての森林の価値が世界中で再認識されつつあります。新しい生き方、暮らし方が求められる中で、森林資源の新たな活用方法を探り、「より暮らしやすい大子」になるよう貢献したいです。子ども4人と妻の6人家族で、自然あふれる大子町での生活を楽しんでいます。地域おこし協力隊facebookページ https://facebook.com/daigo.chiikiokoshi問合せ まちづくり課 ☎72-1131/観光商工課 ☎72-1138地域おこし協力隊活動報告【定期公演再開のお知らせ】みなさん、こんにちは!観光商工課所属の坂尾礼太です!今年度始めの4月は町内で開催された桜のイベントに呼んでもらうことが多く、たくさんの場所でPR等の活動ができました。ゴールデンウィークには袋田の滝にて観光案内を行い、1日で約5,000人の来場で観光案内ブースも終日にぎわいました。また、5月からは昨年11月以来となる森林の温泉での定期ライブも再開し、活性化活動も同時に行うことができました。森林の温泉での定期ライブは、月に1回のペースで開催しています。日時などは施設内ポスターでのご案内となりますが、SNS等でも発信していきますので、興味がある方はぜひ見に来てください!応援よろしくお願いします!vol.62小松 学(こまつ まなぶ)隊員氏名★坂尾 礼太(さかお れいた)隊員氏名★Public Information DAIGO July201912

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です