広報だいごお知らせ版No.168
8/12

平成29年度分の不妊治療費助成金の交付申請はお早めに 平成29年度に不妊治療が終了した方の不妊治療費助成金の交付申請期限は,平成30年3月30日です。ただし,2月又は3月に不妊治療が終了した方に限り,申請期限を4月以降に延長できる場合がありますので,必ず3月中に御相談ください。 ▼対象となる治療 体外受精及び顕微授精(※平成29年度内に治療が終了し,茨城県不妊治療費補助金の交付決定を受けた方が対象となります。) ▼助成の内容 ◯助成金の額 1回の治療につき15万円まで(助成対象経費から県補助金の交付額を差し引いた額) ◯助成の回数 夫婦1組につき,助成に係る治療期間の初日における妻の年齢により次のとおり区分されます。 初めて助成を受ける際の妻の治療開始年齢 助成の回数 40歳未満 43歳になるまでに通算6回まで助成 (年間助成回数,通算助成期間に制限なし) 40歳以上43歳未満 43歳になるまでに通算3回まで助成 ※43歳以上の方は,平成28年度から助成対象外となりました。 ▼対象者 次の全てに該当している方が対象となります。 (1) 法律上の婚姻をしている夫婦で,夫又は妻のいずれかの住所が大子町にあり,治療が終了 した日時点で,大子町に住所のある期間が1年以上ある方 (2) 茨城県不妊治療費補助金の交付決定を受けている方 (3) 町税等を滞納していない方 ※申請手続,必要書類その他詳細については,健康増進課にお問い合わせください。 問合せ 健康増進課 ℡72-6611 マイナンバーカード(個人番号カード)申請の御案内 マイナンバーカードは,申請することにより取得できます。申請は,郵便やオンラインによる方法があります。 郵便により申請する場合は,マイナンバーの通知カードに同封された交付申請書に顔写真を貼り,必要事項を記入して,地方公共団体情報システム機構へ郵送してください。交付の準備ができ次第,役場から交付通知書をお送りしますので,電話予約の上,必要書類を持って,申請者本人が町民課まで受け取りにお越しください。 マイナンバーカードは,本人確認の際の身分証明書として利用できるほか,e-Tax(電子申告)等の電子申請やコンビニ交付サービスにも利用できます。 なお,大子町では基幹業務システム再構築のため,平成30年3月下旬までコンビニ交付サービスを停止しています。 ※詳しくは,町民課町民担当にお問い合わせください。 問合せ 町民課町民担当 ℡72-1112 掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 8 広報だいご お知らせ版 平成30年1月22日

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です