広報だいごお知らせ版No.171
6/6

町広報紙・ホームページへの有料広告募集 お店のPRやイベントの告知などに 幅広く御活用ください。 広報だいご:縦4.5㎝×横8.5㎝ 月額10,000円 お知らせ版:縦4.5㎝×横8.5㎝ 月額 8,000円 ※お知らせ版は,発行1回当たりの月額です。 HP:縦40ピクセル×横150ピクセル月額 5,000円 問合せ 総務課総務担当 ℡72-1114 図書館プチ・ソフィア 無料で本・雑誌の貸出しを行っています。 ■一人5冊まで2週間利用できます。 ■休館日は,毎週月曜日と木曜日です。 ■開館時間は,午前10時から午後6時までです。 ■新しく入った本 「日本史の内幕」磯田道史,「日本人の目,アメリカ人の心」荒了寛,「オリバー・ストーン オン プーチン」オリバー・ストーン,「論理的思考力を鍛える33の思考実験」北村良子,「茨城県の山 分県登山ガイド」酒井國光,「茨城ぶらり歴史探訪ルートガイド」ヘイアクト,「古都再見」葉室麟,「みそ汁はおかずです」瀬尾幸子,「女の子が生きていくときに,覚えていてほしいこと」西原理恵子,「くすのきだんちのあめのひ」武鹿悦子 ほか ※3月13日から31日まで雑誌と本のリサイクルをします(雑誌は平成28年4月号から29年3月号までの分です。お一人様5冊まで)。 ※インターネットで図書館プチ・ソフィアの蔵書が検索できます。 URL http://www.lib-eye.net/daigo/ 問合せ 図書館プチ・ソフィア ℡72-6123 児童巡回相談 児童(18歳未満),保護者及び一般の方を対象とした相談を行います。 予約制のため,事前に福祉課までお問合わせください。 ■日 時 4月13日(金) 10:30~15:30 ■場 所 保健センター等 ■内 容 しつけの相談,ことばの相談 適性の相談,養育の相談, 精神や身体についての相談,非行や性格上の相談,療育手帳の相談 ほか ■相談員 福祉相談センター児童福祉司・児童心理士ほか 問合せ 福祉課社会福祉担当 ℡72-1117 主な町施設の電話番号 (市外局番0295) 大子町役場 代表 72-1111 保健センター(健康増進課) 72-6611 消防本部 72-0119 水道課 72-2221 環境センター(生活環境課) 72-3042 衛生センター(生活環境課) 72-3076 教育委員会事務局学校教育担当 79-0170 学校給食センター 72-0649 中央公民館(生涯学習担当) 72-1148 リフレッシュセンター(生涯学習担当) 72-1149 図書館プチ・ソフィア 72-6123 斎場 72-4000 文化福祉会館まいん 72-2005 社会福祉協議会 72-2005 平成30年3月5日 -次回の発行は,平成30年3月20日(火)です。- 6 広報だいご お知らせ版 広報だいご お知らせ版

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です