広報だいごお知らせ版No.175
3/12

広報だいご お知らせ版 平成30年5月7日 掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 3 農作物被害防護柵設置に補助金を交付します ■対象経費 イノシシ等による農作物の被害を防ぐための電気柵や防護ネット等の防護用資材購入費及び設置に要する経費 ■補助率 個人で購入 購入費用(消費税を除く。)の1/2(限度額2万円) +県からの上乗せ補助(町補助金と同額)【最大4万円】 2戸以上の農業者が共同で購入 購入費用(消費税を除く。)の1/2(限度額10万円) +県からの上乗せ補助(2戸での共同購入に対して町補助金と同額で上限6万円)【最大16万円】 ※3戸以上での共同購入は県の上乗せ補助の対象となりません。 ■対象農地 町内の耕作農地。ただし,共同で購入した場合は,隣接した耕作農地に限る。 ■申請方法 防護柵の設置完了後,資材購入費の領収書,補助金の振込先金融機関の口座番号(共同の場合は代表者の口座番号)及び申請者の印鑑を持参 問合せ 農林課鳥獣被害対策室 ℡72-1128 飼料用米等の生産で所得確保を 主食用米の過剰作付け解消のため,飼料用米,飼料用稲(WCS)の生産(販売)を行う方に,農地の面積や収穫量に応じて国の助成金が交付されますが,今年度から町の上乗せ補助も実施します。既に田植えが終了した主食用のお米でも,6月29日(金)までに変更の手続を行えば,飼料用米として取り扱うことができます。手続については,大子町農業再生協議会までお問い合せください。 ■町からの上乗せ補助金 作物名 交付要件 交付単価(円/10a) 飼料用米 経営所得安定対策の「水田活用の直接支払交付金」の交付対象者 20,000円 WCS用稲 10,000円 問合せ 大子町農業再生協議会 ℡79-1210 個人住宅に新しく町水道を引く時, 助成金されます 個人が町水道を引く場合,30万円を限度として次のとおり助成されます。 ■助成金名 個人住宅給水管設置助成金 ■助成金額 個人住宅のメーター器までの工事費が 10万円を超える場合,その超える金額の2分の1の金額(千円未満を切り捨てた金額。限度額30万円) ■工事条件 工事は大子町指定給水装置工事事業者に限る。 問合せ 水道課 ℡72-2221 物忘れ(認知症)相談 地域包括支援センターでは,物忘れや認知症に関する相談日を設けています。最近物忘れが気になるようになった方や認知症の症状のある方を介護されている方は,お気軽に御相談ください。 ■日時 5月23日(水)午後1時~4時 6月27日(水)午後1時~4時 7月25日(水)午後1時~4時 ■担当者 地域包括支援センター職員 ■場所 地域包括支援センター (役場第一分室1階) ■申込み 相談日の前日までに電話等で地域包括支援センターにお申し込みください。 問合せ 地域包括支援センター ℡72-1175

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です