広報だいご_お知らせ版_No.180
7/8
掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 7 広報だいご お知らせ版 平成30年7月20日 ブロック塀の安全確認をしましょう 6月18日に発生した大阪府北部を震源とした地震で,ブロック塀が倒れ,小学生が亡くなるという痛ましい事故が発生しました。御自宅の敷地などにブロック塀等が設置されている場合は,安全点検を実施するなど適正な維持管理に努めましょう。 ▼チェックポイント まず外観で1~5をチェックし,一つでも不適合がある場合やわからないことがある場合は,専門家(建築士等)に相談しましょう。 1 高さは2.2m以下か。 2 塀の厚さは10cm以上か(高さ2m超2.2m以下の場合は15cm以上)。 3 塀の長さの3.4m以内ごとに控え壁があるか(高さ1.2m以上の場合)。 4 コンクリートの基礎があるか。 5 塀に傾きやひび割れはないか。 6 塀の内部に鉄筋は入っているか(施工業者への確認等)。 問合せ 県北県民センター 建築指導課 ℡0294-80-3344 大子町役場 建設課 ℡72-2611 いばらき出会いサポートセンター登録会員募集 いばらき出会いサポートセンターでは,会員制によるパートナー探しの支援や,ふれあいパーティーの開催,マリッジサポーターによる出会いの相談・仲介など,様々な形の出会いの場を提供しています。開設以来約10年で,成婚数は1,900組を超えるなど着実に実績をあげています。 町では,「いばらき出会いサポートセンター」に町民の方が入会された場合に,入会登録料 (10,500円。3年間有効)を助成しますので,どうぞ積極的に御活用ください。 問合せ <入会方法などについて>(一社)いばらき出会いサポートセンター 水戸センター ℡029-224-8888(9:30~17:30(金~火),11:00~19:00(水・木)) <助成金の申請について>まちづくり課 ℡72-1131 結婚支援ボランティア 「マリッジサポーター」募集 県では,独身者の結婚を支援するため,地域における出会いの相談や仲介等の活動を行うボランティアとしてマリッジサポーターを募集しています。結婚支援に関心のある方はお気軽にお問い合わせください。 申込み・問合せ 茨城県少子化対策課 ℡029-301-3261 排水設備主任技術者講習会 及び資格認定試験 ▼期 日 <講習会>9月20日(木) <試験>10月31日(水) ▼場 所 茨城県建設技術研修センター(水戸会場) ▼申込み 8月15日(水)までに生活環境課へお申し込みください。 問合せ 生活環境課 ℡76-8802 駅前☆ラウンジ手作り市 「モノクロの夜に」 町出身又は在住のクラフト女子による手作り市が開催されますのでぜひお越しください。 ▼日 時 8月5日(日)10:00~17:00 ▼場 所 大子フロント ※旧森山写真館 ▼出店作家 Naomi Takamura Works(プラ板アクセサリー) クサムラクモ(消しゴムはんこ) すみれいろ(洋服,布小物) Ami(アクセサリー,布小物) regalo.(アクセサリー) manos(編み物) Kaon(バッグ,布小物) ▼実施主体 駅前☆ラウンジ実行委員会 NPO法人まちの研究室 問合せ NPO法人まちの研究室 ℡76-8025(平日10:00~17:00)
元のページ