広報だいご_お知らせ版_No.182
8/8

広報だいご お知らせ版 平成30年8月20日 掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 8 救急医療週間 9月9日(日)から9月15日(土)までは救急医療週間です。 救急業務及び救急医療に対する正しい理解と知識を深めることを目的に,毎年9月9日を「救急の日」とし,救急の日を含む一週間を「救急医療週間」と定めています。 ●救急車を呼ぶ前に考えよう 救急車は地域の限られた医療資源です。救急車の適正利用に御理解御協力をお願いします。 問合せ 消防本部警防課 ℡72-0119 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 法務省と全国人権擁護委員連合会は,「いじめ」や児童虐待など子どもをめぐる様々な人権問題に積極的に取り組むことを目的として,全国一斉「子どもの人権110番」強化週間を実施し,悩みを持ったお子様や保護者の方からの相談に応じます。 秘密は守られますので,安心して御相談ください。 ●日 時 8月29日(水)から9月4日(火)まで 8:30~19:00(土・日曜日は10:00~17:00) ●電話番号 0120-007-110(全国共通フリーダイヤル) ●実施機関 水戸地方法務局・茨城県人権擁護委員連合会 ●相 談 員 法務局職員・人権擁護委員 問合せ 水戸地方法務局人権擁護課 ℡029-227-9919 主な町施設の電話番号(市外局番0295) 大子町役場 代表 72-1111 学校給食センター 72-0649 保健センター(健康増進課) 72-6611 中央公民館(生涯学習担当) 72-1148 消防本部 72-0119 リフレッシュセンター(生涯学習担当)72-1149 水道課 72-2221 図書館プチ・ソフィア 72-6123 環境センター(生活環境課) 72-3042 斎場 72-4000 衛生センター(生活環境課) 72-3076 文化福祉会館まいん 72-2005 教育委員会事務局学校教育担当 79-0170 社会福祉協議会 72-2005 -次回の発行は,平成30年9月5日(水)です。-

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です