広報だいご お知らせ版 No.209
12/18
みんなのまいん全員集合! 応募用紙 (団体名) (ジャンル) 人 ステージ発表のタイトル (プログラム掲載用) 代表者連絡先 (ふりがな) 氏 名 住所 〒 - TEL ( ) - 携 帯 ( ) - FAX ( ) - E-mail 時間配分(内容の欄に準備・演技・片付けにかかるおおよその時間を示してください。) 記入例 時間(分) 内 容 ステージ詳細(発表内容・持込み備品等をできるだけ詳しくお書きください。) 団体紹介文100字以内(※出演の際のプログラム等掲載文となります。) ■出演資格 個人・団体・年齢・町内外は問いません。ただし、小学生以下の方には保護者の引率をお願いします。 発表時間は、準備・片付けの時間をあわせて10分間となります。 「みんなのまいん」にふさわしい内容で、出演いただける方に限ります。 ■応募方法 上記に必要事項を記入の上、募集期間内に大子町教育委員会事務局生涯学習担当に直接お持ちいただくか、下記問合せ先へ郵送又はメールをお送りください。また、上記の必要事項が書かれていれば様式は問いません。 応募期限 令和元年12月5日(木)必着 ■応募のための必要な書類 ①「みんなのまいん 全員集合!」出演応募用紙(本用紙) ②プログラム掲載用写真(写真の返却は行いません) 写真提出はL判(89×127mm)でお願いします。提出は応募用紙に添えて提出してください。 ■出演者の決定 出演決定は、応募多数の場合等がありますので、後日連絡します。 あ出演の時間帯は主催者で調整しますので、あらかじめ了承願います。 ■参加費・設備等 あ参加費は無料です。発表に係る費用は出演者の負担となります。出演料や実費請求は受け付けません。 基本的に発表資材等は本人持参です。「まいん」で用意できる設備、ステージの大きさ等、不明な点については問合わせください。 ■その他 出演者の方は積極的に声かけをして,応援団(お客さん)を会場に呼んでください。 発表中、写真を撮らせていただきます。また、写真は次回の「みんなのまいん」で使わせていただく場合がありますので、あらかじめ了承願います。 (準備:2分) (演技:6分) (片付:2分) 出演 人数 応募要領 男・女
元のページ