広報だいご お知らせ版 No.209
2/18

2 お知らせ版●2019.11.8 紅葉時期における永源寺周辺の車両通行自粛のお願い 渋滞対策及び歩行者等の安全確保のため,次の期間,長岡地内(永源寺周辺)への車両通行の自粛のお願いしています。 永源寺関係者(檀家等),長岡区内に御用のある方及び通行証をお持ちの方は通行が可能です。JR踏切付近で警備員が確認しますので,御協力のほどよろしくお願いします。 なお,通行証は影響が見込まれる地域の住民の方(長岡区,愛宕町の一部)や通勤等で通行が必要な方を対象に発行していますので御了承ください。 ●期 間 11月24日(日)まで 8:00~15:00 ※期間中は警備員を配置します。 ●区 間 長岡街道踏切から永源寺までの間(町道103号線ほか) 問合せ 観光商工課 ℡72-1138 スズメバチの巣の駆除費を補助します 町では,スズメバチの巣に限り,駆除費用の一部を補助しています。 ●対 象 者 町内に住所を有し,又は土地若しくは建物を有し,駆除業者により駆除を行った個人 ●対象経費 町内の土地,建物等に営巣しているスズメバチの巣のうち,巣の周囲おおむね10m以内に人が立ち入る可能性が高いものの駆除費用のうち2分の1の額(上限5,000円) ●申請に必要なもの 駆除前後の写真,駆除業者が発行した領収書 ※補助以外に防護服の貸出しも行っています。 ※町が駆除を行うことはしません。 問合せ 生活環境課 ℡76-8802 米食味計を導入しました 大子産米は,お米コンテストで日本一を受賞するなど,全国的に高い評価を得ています。その大子産米の更なる販売促進,ブランド化の推進を図るため,この度,米食味計を導入しました。 町内で栽培されたお米について,どなたでも食味スコア等の測定ができますので御利用ください。 ●設置場所 大子町特産品流通公社「グラン大子」(大子636-1) ●利用時間 9:00~16:00 ●必要サンプル量 約500グラム (うるち米,玄米,精米が測定できます。) ●測定時間 約1分 ●利 用 料 無 料 問合せ 農林課農林担当 ℡72-1128 400ml献血 ●期 日 11月20日(水) ●時間・場所 10:00~11:15 消防本部 12:50~14:00 油研工業(株) 15:00~16:00 弘陽電機(株) ●対象者 男性:17~69歳※,女性:18~69歳※の体重50kg以上の健康な方 ※65歳から69歳までの方は,60歳から64歳までに献血の経験がある方に限ります。 ●持ち物 ・献血手帳又は献血カード(お持ちの方) ・本人確認ができるもの(運転免許証など) 問合せ 健康増進課 ℡72-6611

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です