広報だいご お知らせ版 No.212
7/12
2019.12.20●お知らせ版5●入居時期2月中旬予定(誓約書等の必要書類を提出後,決定します。書類提出や選考委員の有無によって入居時期は前後する場合があります。)●その他・入居を希望する方は,当住宅の建設に至る政策目標などから,入居後,地域の方との交流や行事への積極的参加,学区内学校への通学等に御理解をお願いします。・住宅は使用に差し支えのない程度の修繕はしてありますが,しみや傷等が残っていることがありますので,あらかじめ御了承ください。・住宅により,網戸,TVアンテナは入居者の持込みになります。また,TV受信ブースターが必要な場合があります。問合せ建設課℡72-2611給水管の凍結に御注意ください夜間の冷え込みで気温が下がると,凍結による給水管の破裂が多くなります。特に,風がよく当たる場所や日陰,北向きに設置した給水管,水道メーターには防寒対策を行ってください。水道メーターボックスは,発泡スチロール片を入れるなどの保温してください。凍結して給水管が破裂したときは,バルブに表示された方向へ回して止水し,指定事業者へ連絡してください。バルブを回すと,途中でバルブ本体から水が出ます。開閉とも,途中で止めないで最後まで回してください。◇メーターが破損したときは,修繕費として次の料金を御負担いただきます。口径13mmメーター6,913円(消費税を含む。)口径20mmメーター8,870円(消費税を含む。)口径25mmメーター11,332円(消費税を含む。)※上水道の修繕や工事は,条例により指定された者が行うこととなります。必ず,町が指定する事業者へ依頼してください。問合せ<平日(8:30~17:15)>水道課℡72-2221<夜間・休日>大子浄水場℡72-0321平成30年度地籍調査地区の成果の閲覧を実施します平成30年度に地籍調査を実施した大字上岡Ⅰ地区(大字上岡の一部)について,新しい地図「地籍図」と簿冊「地籍簿」を作成しましたので,次のとおり一般の閲覧に供します。●日時令和2年1月27日(月)から令和2年2月15日(土)まで(土日・祝日を除く。)9:00~12:00,13:00~16:30※ただし,2月9日(日),2月15日(土)は閲覧を実施します。●場所役場農林課内(中央公民館敷地内仮設庁舎)●平成30年度地籍調査地区(閲覧対象となる字名)大字上岡字亀石,中川原,三嶋,田野川原,下田野,中田野,田野下,金沢(Ⅰ),柿木町,坂下,入定塚,天水尻問合せ農林課地籍担当℡76-8110保温のため,発泡スチロール片などを小袋に入れ,水道メーターボックス内に入れてください。水道メーター止水バルブ
元のページ