広報だいご お知らせ版 No.196
9/12

広報だいご お知らせ版 平成31年4月5日 掲載した役場各課の電話番号は,直通番号です。 9 保健師,助産師,看護師,准看護師及び歯科衛生士修学資金貸与の御案内 町内における看護職等の不足解消を図るため,修学後,町内で保健師,助産師,看護師,准看護師及び歯科衛生士の業務に従事する方に修学資金を貸与します。 ●対 象 者 保健師,助産師,看護師,准看護師及び歯科衛生士の資格取得のために,学校又は養成所に平成31年度入学する方,又は在学中の方 ●貸 与 額 月額3万円 ●定 員 1人 ●申 込 み 4月19日(金)までに健康増進課へお申し込みください。 ※希望者が多数の場合は,選定があります。 問合せ 健康増進課 ℡72-6611 土地の埋立て等には許可が必要です 町内において,埋立て等を行う場合は許可が必要です。無許可での埋立ては条例違反となりますので,御注意ください。また,以下のとおり大子町土砂等による埋立て等の規制に関する条例の一部改正がありましたので併せて御留意ください。 ●施 行 日 5月1日から ●改正箇所 ・土量に関わらず5,000㎡未満の事業 ※5,000㎡以上は県の許可が必要です。 ・許可申請の前に町との事前協議が必要となります。 不法投棄・無許可埋立て等を見かけたら「不法投棄110番」へ通報を! ℡ 0 1 2 0フリーダイヤル - 5いつも3みんなで6ムラなく- 3み 8は 0れ (休日・夜間は,警察署へ通報してください。) 問合せ 生活環境課 ℡76-8802 図書館「プチ・ソフィア」 無料で本,雑誌の貸出しを行っています。1人5冊まで2週間利用できます。 休館日は毎週月曜日と木曜日です。開館時間は午前10時から午後6時までです。 ●新しく入った本 ▽一般書 「文系と理系はなぜ分かれたのか」隠岐さや香著 「メモの魔力」前田裕二著 「思いつきで世界は進む 「遠い地平、低い視点」で考えた50のこと」橋本治著 「続けられるおべんとう 毎日無理なく作るための手間なしレシピと美しい詰め方のコツ」 いづいさちこ著 「ねことじいちゃん1~5」ねこまき著 「番付屋新次郎世直し綴り」(文庫本)梶よう子著 「麦本三歩の好きなもの」住野よる著 「白秋期」五木寛之著 その他 ▽児童書 「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史全24巻」小学館著 「ぜったいにさわっちゃダメ?」ビル・コッター作 その他 ▽雑誌『将棋世界』が新しく入りました。 ※ホームページで蔵書の検索ができます(http://www.lib-eye.net/daigo/)。 問合せ 図書館「プチ・ソフィア」 ℡72-6123

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です