広報だいご お知らせ版 No.202
11/12

2019.7.5●お知らせ版 11 浄化槽をお使いの皆さんへ 浄化槽は,定期検査(法定検査)と定期的な維持管理(保守点検・清掃)が必要であり,法律により実施が義務付けられています。浄化槽を正しく使うことができるよう皆さんの御協力をお願いします。 ●法定検査 ・実施機関 公益社団法人茨城県水質保全協会(県指定検査機関) ・実施回数 毎年1回 ※初回検査は使用開始から3~8か月以内 ・内 容 浄化槽の保守点検や清掃がきちんと行われ,きれいな水が放流されているか,外観・水質・書類を検査します。 ●保守点検 ・実施機関 県に登録している保守点検業者 ・実施回数 年3~4回 ※10人槽以下の家庭用浄化槽の場合 ・内 容 浄化槽内の機器(送風機など)の点検調査や消毒剤の定期的な補充を行います。 ●清 掃 ・実施機関 町が委託をした清掃業者 ・実施回数 年に1回以上 ※全ばっ気方式は6か月に1回以上 ・内 容 浄化槽内にたまった汚泥などを抜き取ります。 問合せ <浄化槽全般に関すること> 茨城県県北県民センター環境・保安課 ℡0294-80-3355 <浄化槽の廃止などの届出に関すること> 大子町役場生活環境課 ℡76-8802 <法定検査の申込先> 公益社団法人茨城県水質保全協会検査部 ℡029-291-4004 図書館「プチ・ソフィア」 無料で本,雑誌の貸出しを行っています。1人5冊まで2週間利用できます。 休館日は毎週月曜日と木曜日です。開館時間は午前10時から午後6時までです。 ●新しく入った本 ▽一般書 「「承認欲求」の呪縛」太田肇著,「すごい90歳」奥村正子著 「子どもの能力は9歳までに決まる 超人気校の勉強法」大久保博之著 「白崎裕子の料理とおやつ うかたま連載5年分!」白崎裕子著 「鬼を待つ」あさのあつこ著,「椿宿の辺りに」梨木果歩著,「笑え,シャイロック」中山七里著 「家中スッキリ片づく!「つっぱり棒」の便利ワザ」竹内香予子著 その他 ▽児童書 「心やさしく賢い子に育つみじかいおはなし366」小学館編 「ほんとにぜったいあけちゃダメッ!!!」アンディ・リー作 その他 *夏休みの読書感想文課題図書も入りました。どうぞ御利用ください。 (課題図書の貸出しは,1人1冊1週間です。) ●令和元年 夏 図書館プチ・ソフィア ポイントシールを集めよう! ▽期 間 7月~8月31日(土)まで ▽対 象 幼児~小学生 ※ホームページで図書館「プチ・ソフィア」の蔵書が検索できます(http://www.lib-eye.net/daigo/)。 問合せ 図書館「プチ・ソフィア」 ℡72-6123 「オオキンケイギク」は特定外来生物です 5月から7月頃にかけて道路沿いなどで見かける,黄色い花を咲かせる「オオキンケイギク(大金鶏菊)」は,日本の生態系に悪影響を及ぼすおそれがある植物として,環境省が平成18年に特定外来生物に指定し,栽培・運搬(生きたまま)・販売・野外に放つことなどが禁止されています。 町内においても,「オオキンケイギク」のほか「オオハンゴンソウ」等の特定外来生物も確認されています。これらを処理するときは,根から引き抜き,枯死させた後,町指定の燃えるごみ用袋に入れ,種が飛び散らないように口を縛り,燃えるごみとして集積所に出してください。所有地の皆さんの御理解と御協力をお願いします。 問合せ 生活環境課 ℡76-8802

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です