広報だいご お知らせ版 No.204
2/11

2 お知らせ版●2019.8.5 高齢者を対象とした無料の歯科健康診査を実施します 高齢者の口腔機能の低下や肺炎等の疾病を予防するために,無料の歯科健康診査を実施します。 ●実施期間 9月1日(日)~12月31日(火) ※歯科医療機関の休診日を除く。 ●対 象 者 茨城県後期高齢者医療広域連合の被保険者で,以下の生年月日の方 ①昭和18年4月1日~昭和19年3月31日生まれの方 ②昭和13年4月1日~昭和14年3月31日生まれの方 ③昭和8年4月1日~昭和9年3月31日生まれの方 ※対象となる方へ8月中旬頃に健診の案内を送付します(施設等入所者を除く。)。 ●健診内容 ①問診,②歯の状態,③咬合状態,④口腔衛生の状態,⑤口腔乾燥の状態,⑥歯周組織・粘膜の状況,⑦口腔機能評価,⑧呼吸の異常,⑨指輪っかテスト,⑩反復唾液嚥下テスト,⑪事後指導(セルフケアの歯ブラシ指導)等 ●受診場所 茨城県歯科医師会に所属の歯科医療機関のうち,「実施歯科医療機関一覧」に記載されている歯科医療機関 ※「実施歯科医療機関一覧」は,健診の案内と併せて8月中旬頃に送付します。 ●受診方法 ①受診を希望する方は,実施歯科医療機関に,後期高齢者医療歯科健康診査事業で健康診査を受診する旨を伝えて,予約をしてください。 ②受診日までに受診票内の問診項目を御記入ください。 ③受診日当日に,被保険者証,受診券,受診票,健康手帳,歯ブラシを持参し,受 診してください。 問合せ 茨城県後期高齢者医療広域連合事業課保健資格班 ℡029-309-1212 元気アップ!教室 「足腰が弱ってきた」,「最近物忘れが増えた」,「飲み込むときにむせるようになった」などの症状が気になる方はいませんか?教室に参加して,元気で長生きを目指しましょう! ●対 象 者 65歳以上の町民で,医師等により運動等の制限をされていない方 ※足腰が弱って激しい運動はできないという方にもおすすめです。 ●内 容 運動を中心とした介護予防教室です。 ●場 所 保健センター ●開 催 日 9月3日,9月10日,9月24日,10月1日,10月8日,10月15日, 10月25日,10月29日,11月12日,11月19日,11月26日, 12月3日,12月9日,12月17日,12月24日 ●時 間 9:30~11:30 ●定 員 25人 ※定員を超えた場合は,介護保険サービスを利用していない方及び新規申込者を優先し,抽選を行います。 ●参 加 費 無 料 ●申 込 み 8月26日(月)までに地域包括支援センターへお申し込みください。 問合せ 地域包括支援センター ℡72-1175 Dカフェ(認知症カフェ) 認知症の方とその家族,介護分野の専門家が集うカフェを開催します。認知症カフェは,セルフサービスでお茶を飲みながら,認知症に関する講話や体操などを行うカフェです。認知症について一緒に学んだり,介護について共有したり,新たな人と出会ったりしてみませんか? ●日 時 8月25日(日)13:30~15:00(受付13:15~) ●場 所 大子フロント(旧森山写真館) ●テ ー マ 高齢者免許返納の実態を理解しよう! ●参 加 費 無 料 ●申 込 み 不要 ●主 催 でくあす大子(協賛:地域包括支援センター) 問合せ 地域包括支援センター ℡72-1175

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です