ブックタイトル大子町第5次総合計画 後期基本計画 平成27~31年度

ページ
57/180

このページは 大子町第5次総合計画 後期基本計画 平成27~31年度 の電子ブックに掲載されている57ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大子町第5次総合計画 後期基本計画 平成27~31年度

2身体障がい,知的障がい及び精神障がい,それぞれの特性に応じた相談支援体制の充実に努めます。3障がい者が自立した生活のできる環境づくりに向け,社会福祉協議会やボランティアと連携を強化し,社会参加への支援体制の整備に努めます。後期施策の具体的内容1障害福祉サービスの充実〇障がい児日中一時支援事業等を実施することにより,障がい児の放課後活動の充実と介護者の負担軽減を図ります。〇事業者の障害福祉サービス事業への参入を促進し,居住と日中活動等に必要な障害福祉サービスの充実に努めます。2相談支援体制の充実〇相談支援事業所や地域自立支援協議会等の活動の強化を推進し,相談支援の適切な実施と必要な情報の収集に努めます。〇障がい者やその家族が自ら適切なサービスを選択できるよう,障害者福祉制度への理解を深めるため,広報活動とケアマネジメント体制の充実を図ります。〇相談支援事業に従事する相談員の資質の向上のため,各種研修会等への積極的な参加を推進します。また,専門職員の配置を推進します。3地域における支援体制の強化〇身近な地域におけるサービスの拠点づくりやボランティア等によるインフォーマルサービス※の提供体制の整備促進により,地域全体で障がい者の自立支援に努めます。〇障がい者やその家族に対する地域の理解と協力を得るための啓発活動を展開します。〇障がい者が安心して社会参加や地域生活を送れるよう,道路や公共施設等における段差解消や障害者専用トイレの設置等バリアフリー化を推進します。後期基本計画の数値目標区分計画策定時平成31年度担当課障害福祉サービス提供事業者4事業者6事業者福祉課後期基本計画【第1章】住みよいまちづくり【第1項】健やかに暮らせるまちづくり施設入所から地域生活への移行者2人8人福祉課※バリアフリー高齢者や障がい者だけでなく,全ての人にとって日常生活の中で存在するあらゆる障壁を除去すること意味する。※インフォーマルサービス民間やボランティア等が提供する非公的な援助活動。49