ブックタイトル大子町第5次総合計画 後期基本計画 平成27~31年度

ページ
95/180

このページは 大子町第5次総合計画 後期基本計画 平成27~31年度 の電子ブックに掲載されている95ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大子町第5次総合計画 後期基本計画 平成27~31年度

第4項第1節まちの将来を担う人づくり豊かな人間性を育む学校教育の充実前期の取組と課題1小・中学校統合の推進(取組)適正な教育の実現を図るため,平成22年度に下野宮小学校をだいご小学校へ,平成25年度に黒沢中学校を大子中学校へ統合しました。(課題)小・中学校の児童生徒数の減少に歯止めがかからない状況が続いていることから,今後も複式学級が増えると予想されます。2学校施設の整備と耐震化の推進(取組)平成25年度に依上小学校屋内運動場,さはら小学校屋内運動場,南中学校校舎・屋内運動場の耐震化工事を完了しました。また,学校施設の修繕を行い,教育環境の整備に努めました。(課題)小学校においては,依上小学校・袋田小学校の校舎,袋田小学校屋内運動場,中学校においては,生瀬中学校屋内運動場の早急な耐震化工事が必要です。3豊かな心と健やかな体を育む教育の推進(取組)読書活動の充実については,大子町児童生徒読書活動推進委員会を中心に,読書感想文コンクール,小中学生による読書集会,読書感想画コンクール,研修会等を実施しました。また,家読推進指定校を指定して,読書に関するイベントを開催し,児童生徒及び保護者へ読書活動の意識高揚を図りました。健やかな体を育む教育については,小中学校とも,体力づくりを行いました。体育・保健体育の授業時間以外に運動の機会を設け,児童生徒の体力の向上を図りました。(課題)児童生徒の読書はおおむね定着しつつありますが,まったく読書をしない児童生徒もおり,2極化がみられます。児童生徒の読書習慣は,家庭の読書(うちどく)が重要であり,保護者の意識高揚に継続して取り組む必要があります。体力面においては,小学校では,走る活動が不足しており,基礎体力の向上を念頭に置いた指導が必要です。中学校では,部活動が盛んに行われていますが,技術的な練習が多く,小学校同様,基礎体力向上が必要です。後期基本計画【第1章】住みよいまちづくり【第4項】まちの将来を担う人づくり4確かな学力の向上と特色ある教育の推進(取組)学習習慣の確立を図るため,各学校において,児童生徒に対して宿題を含む家庭学習の指導を行いました。さらに保護者に対して,家庭学習への協力を呼びかけました。また,ALT(外国語指導助手)を活用し,小学校での外国語学習や中学校英語教育を行いました。情報教育については,全ての小中学校にコンピュータ室を設置し,また,教師への研修会を行い,コンピュータを使用した授業の充実を図りました。87