書名:看る力著者:阿川佐和子、大塚宣夫アガワ流介護入門「旦那さんが、最後まで覚えている言葉は奥さんの名前。奥さんが、最初に忘れるのが旦那さんの名前。」「奥さんが入院すると、ご主人は定期券を買って毎日お見舞いに来ます。ご主人が入院すると、奥さんは定期券を買って毎日デパートに行きます。」「明日は我が身」今から準備をしますか。認知症、男の一人暮らしは、恐ろしくない。 ぜひ最後まで読んでほしい本です。ペンネーム:いつも図書館にいっているおじいさんあなたのおすすめの本を紹介しませんか?図書館プチ・ソフィアにある応募用紙に、書名、著者名、名前(ペンネームでも可)を記入してください。みんなに読んでもらいたい本がある方はぜひご応募ください!図書館プチ・ソフィア ☎(72) 6123わたしの 豆問 おすすめの1冊問 水戸北年金事務所 ☎029-231-2283 町民課 国保年金担当 ☎76-8125Public information DAIGO March 2022 12 水戸北年金事務所での年金相談や月に一度、大子町役場で行っている一日年金事務所での年金相談は、予約制となっていますので、事前に必ず予約しましょう。 予約いただくと、相談内容に合った相談員の対応が可能となります。 予約の際は、基礎年金番号や相談内容等についての確認があります。①水戸北年金事務所のご案内 ○受付期間等 ・相談希望日1か月前から前日まで受け付けしています。 ・ご予約の際は、基礎年金番号の分かる年金手帳や年金証書をご準備ください。 ○相談時間 ・8:30~17:15(月~金曜日) ・8:30~19:00(週初の開所日) ・9:30~16:00(第2土曜日) ○相談場所 〒310-0062 茨城県水戸市大町2-3-32 日本年金機構 水戸北年金事務所②一日年金事務所のご案内 ○受付期間等 ・開設日の1か月前から前日まで受け付けしています。 ・ご予約の際は、基礎年金番号の分かる年金手帳や年金証書をご準備ください。 ○開設日 原則 毎月 第2火曜日 ○相談時間 10:00~14:00 ○相談場所 役場 第二会議室予約・問い合わせ 水戸北年金事務所 ☎029-231-2283 ※音声案内が流れますので、最初に1、次に2を押してください。国民年金 ちしき~予約制による年金相談のご案内~
元のページ ../index.html#12