本コーナーは、昨年度作成した大子町企業ガイドブック(※)に掲載された企業を、町民の方により広く知ってもらうために、各企業の業務内容やアピールポイント等をご紹介するコーナーです。front」の運営、町内私たちは、NPOの活動を通じて、大子町のまちおこし・地域づくりに貢献したいと考えています。事業の内容も多岐に渡っていますが、コミュニティFMである「FMだいご」や、シェアオフィス「daigo で開催されるイベントの事務受託などが中心です。特にFMだいごでは、町内の情報発信基地として災害時はもちろん、普段からさまざまなニュースを町民の方々にお届けしていま材、パーソナリティも地元の方が活躍しています。好きなことを仕事にできる会社です。NPOの活動を通して魅力のある町づくりに貢献していきたいと社会保険・厚生年金・令和4年度 大子町企業ガイドブック掲載企業を募集します! 労働保険に加入しており、年次有給休暇制度の他に教育訓練休暇制度を導入しています。町内 企業魅力発信コーナー 町内企業の魅力を発信し、若年者等の就職支援や雇用機会の拡大につなげることを目的に、企業の業務内容や福利厚生などの情報を掲載した企業ガイドブックを作成します。 掲載を希望する事業者の方は次の要件を確認し、観光商工課へお電話にてお申し込みください。 ●掲載要件 ①大子町内に事業所を有すること。 ②今後、新規採用の予定があること。 ③掲載する原稿の作成や画像の提供にご協力いただけること。 ④企業ガイドブック完成後、町広報紙や町公式SNS(Instagram等)への掲載に同意いただけること。 ●作成予定部数 2,000部 完成したガイドブックは、成人式や近隣市町村の高校や大学、専門学校、就労支援機関などへ配布します。※大子町企業ガイドブックは、町内企業の魅力を発信し、若年者等の就職支援や雇用機会の拡大につなげることを目的に作成しています。令和2年度大子町企業ガイドブックは、大子町企業連絡協議会会員、町商工業関連補助金の活用実績のある事業者、町開催の企業説明会に参加した事業者に通知し、掲載希望のあった企業の皆さんから情報を提供していただき作成しました。※現段階で新規採用の予定がない場合でも、企業ガイドブックを見た求職者から、問い合わせがあった際に、採用について検討いただける場合は該当します。問 観光商工課 ☎72-1138 冊子については、観光商工課窓口等に設置していますので、ご自由にお持ちください。また、大子町ホームページにも掲載していますのでご覧ください。13 Public information DAIGO March 2022★代表者名:理事長 大関 仁★所在地:大子町大子988★電話番号:0295-76-8025★事業内容:コミュニティFMの運営(FMだいご)、イベント事務委託、シェアオフィス運営など思すっ。て番お組りのま作す成。や取広告その他の業種特定非営利活動法人まちの研究室
元のページ ../index.html#13