0 町民の皆さんにメッセージ高久 裕佑 さん●ドライバー歴:4年●趣味、休日の過ごし方:車、菊池 茂夫 さん●ドライバー歴:25年●趣味、休日の過ごし方:ツーリング、孫わたしたちが 予約や配車に人工知能(AI)を活用し、効率的に複数の方を乗り合いで輸送するタクシーです(自動運転ではありません。)。 令和2年10月から1年間の実証実験期間を経て、令和3年10月から本格運行がスタートしました。 AI乗合タクシーは、小学生以上の方で一人で乗り降りができる方であれば、どなたでもご利用できます。 ※未就学児や介助が必要な方でも、保護者や介助者が同乗する場合は利用可能です。 運賃は定額で安価に設定されています。乗降場所は主に路線バスやみどり号の停留所、公共施設など町内300か所以上あり、乗降場所間を乗り継ぎなしで移動できることがポイントです。平日の運行日は電話予約もできますので、スマートフォンやパソコンをお持ちでない方でも、ぜひお気軽にご利用ください!Googleマップから乗車場所を確認できます。コロナ禍ではありますが、感染対策もしっかり行っています。AI乗合タクシーは、難しいように感じますが実際はお得で便利な公共交通です。ぜひ、皆さんのご利用をお待ちしています。600町民用観光用500夜間用400利用登録者数300163人20010010月11月12月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月AI乗合タクシー利用状況平日の1日あたりの平均利用者数は、毎月10人を超えています。実証実験期間 407人本格運行 495人と遊ぶ、農業(お茶や田んぼ)●大子のおすすめの景色:山桜(袋田・パノラマライン・アップルライン)、R461から見えるプラトーさとみの風車●AI乗合タクシーのいいところ:お客さんを待たせることなく配車できるところ。お客さんに優しい公共交通(価格や時間)子どもと遊ぶ●大子のおすすめの景色:永源寺の紅葉、下野宮から見る男体山の紅葉●AI乗合タクシーのいいところ:路線バスと違いお客さんの都合で運行できるところ。菊池茂夫さん高久裕佑さん菊池さんPublic information DAIGO March 2022 4茨城交通株式会社大子営業所バスとタクシーのいいとこどり!AI乗合タクシー
元のページ ../index.html#4