広報だいご お知らせ版 No.261
8/8

マイナポイント第2弾の申込期限等についてのお知らせ『農業者年金』制度の改正について進学学力検査へのご協力のお願いポイント申し込みの対象となるマイナンバーカードの申請期限問合せ町民課町民担当TEL72-1112問合せ農業委員会事務局TEL72-1457問合せ茨城県教育庁学校教育部高校教育課TEL029-301-5251-次回の発行は、3月7日(月)です。-ポイント申込期限現在実施中のマイナポイント第2弾の申し込みおよび申請期限が決定しました。ご利用をお考えの方は期間にご注意ください。マイナポイント第2弾とはマイナンバーカードを取得し、マイナポイント第1弾への登録を行っていない方でキャッシュレス決済の登録を行った方を対象として、キャッシュレス決済のチャージまたは買い物に対して25%のポイント(5,000円分のポイントが上限)をキャッシュレス決済のポイントとして付与する事業です。※令和3年12月末までにマイナポイント第1弾へ申し込んだ方で、20,000円のチャージまたは買い物行っていない方(5,000ポイントの付与権利を満たしていない方)の令和4年1月1日以降のチャージまたは買い物に対してもポイント付与対象です。『農業者年金』は、少子高齢時代に強い、積立方式・確定拠出型の年金ですが、若い農業者が農業年金に加入しやすくするため、令和4年1月以降農業者年金制度が変わります。制度改正の概要については、次のとおりです。①保険料の納付下限額の引き下げ(令和4年1月1日から)・35歳未満で認定農業者に該当しない等の一定の要件を満たす場合は、保険料額を月額1万円から6万7千円の間(千円単位)で選択が可能となります。②受給開始時期選択肢の拡大(令和4年4月1日から)※昭和32年4月2日以降に生まれた方が対象・農業者老齢年金(通常加入)については、65歳以上75歳未満の間で、受給開始時期の選択が可能となります。なお、これまでどおり60歳以上65歳未満の間で繰上げ受給も可能となります。・特例付加年金(政策支援加入)については、特例付加年金の受給要件を満たしていれば、65歳以上のいつでも受給開始時期の選択が可能となります。③加入可能年齢の引き上げ(令和4年5月1日から)・現在、農業者年金の加入条件として、国民年金の第1号被保険者で、年間60日以上農業に従事する、20歳以上60歳未満の方ですが、制度改正により新たに65歳まで加入できるようになります。ただし、60歳以降に加入できる方は、国民年金の任意加入者に限ります。※加入や詳しい内容については、農業委員会事務局へお問い合わせください。令和4年度茨城県立高等学校進学学力検査を行いますので、次の日は屋外放送等を極力控えるようご配慮をお願いします。■日時3月3日(木)、9日(水)8:40~16:30■場所大子清流高等学校令和4年9月末8ページ※ポイント申し込み後のチャージまたは買い物期間も令和5年2月末までです。お知らせ版2022/2/21発行令和5年2月末

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る