ルールを守って楽しい花火

きれいで楽しい花火も、正しい遊び方をしないと火事になったり、大やけどをすることがあります。使用方法やマナーを守って安全に楽しみましょう。
花火を安全に遊ぶためのポイント
- 風の強いときは、花火遊びはやめましょう。
- 子どもだけでなく、大人と一緒に遊びましょう。
- 説明書をよく読み、注意事項を必ず守りましょう。
- 花火をする前にバケツと水を用意しましょう。
- 花火を人や家に向けたり、燃えやすいもののある場所で遊んだりしないようにしましょう。衣服に火がつかないように注意しましょう。
「公益社団法人日本煙火協会」ウェブサイト
子どもの火遊びに注意

子どもの火遊びによる火災は、大人がいない時に発生することが多く、そのため発見が遅れ火災が大きくなることがあります。
火遊びによる火災を防ぐポイント
- マッチやライターを子どもの手の届くところに置かないようにしましょう。
- 子どもだけで火を取り扱わせないようにしましょう。
- 火遊びをしているのを見たら注意しましょう。
- 火災の恐ろしさ・火の取扱い方法について、きちんと教えましょう。