くらし・行政

容器包装プラスチックの拠点回収を実施しています

 町ではペットボトルなどの再生資源ごみの分別回収を実施していますが、更なるごみの減量化と資源の再利用を目的に、専用の回収ボックスを設置して、容器包装プラスチックの回収を実施しています。

 包装容器プラスチックとは、商品をいれたものや包んだものであって、中身の商品を使った後に不用となるプラスチックのものです。

プラスチックリサイクルマーク

 上記のリサイクルマークが表示されているもので、ペットボトルのラベルやキャップ、卵の空きパックなどがあります。

 町内34か所で回収を実施しています。回収場所の詳細や包装容器プラスチックとして回収できるものについては、下記のダウンロードによりご確認ください。

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-76-8802 ファックス番号:0295-72-3550

メールでのお問い合わせはこちら
大子町役場
〒319-3521
茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地
【電話番号】0295-72-1131
[0]トップページ