ごみ減量及び資源物の有効な活用を図ることを目的とし、自主的に資源物を分別回収して環境センターに搬入する事業を実施する団体に対して補助金を交付します。
補助金額 |
月額5,000円 |
対象者 |
10世帯以上からなる営利を目的としない団体 |
資源物 |
缶類、紙類(新聞紙・雑誌・段ボール)、ペットボトル、ビン類、 容器包装廃プラスチック |
補助要件 |
(1)月1回以上の資源物集団回収を年度内に3月以上実施すること |
※目標値 団体の構成世帯数に1世帯当たりの回収量を乗じたものを目標値とする。
番号 |
資源物の種類 |
1世帯あたりの回収量 |
1 |
缶類 |
1キロ |
2 |
紙類 |
3キロ |
3 |
ペットボトル |
0.5キロ |
4 |
ビン類 |
1キロ |
5 |
廃プラスチック |
1キロ |
下記様式の資源物集団回収補助金交付申請書に団体の構成名簿を添付のうえ、生活環境課の窓口にて申請してください。
本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-76-8802 ファックス番号:0295-72-3550
メールでのお問い合わせはこちら