町に提出された「出生届」「死亡届」「死産届」「婚姻届」「離婚届」は、統計法に基づく基幹統計である人口動態調査に活用されます。
令和7年度は、5年に1度の国勢調査実施年に該当するため、上記届書を提出される際には、戸籍法などの規定により、届書の「職業」欄(死亡届は「職業」及び「産業」欄)の記入をお願いします。
出生・死亡・死産・婚姻及び離婚の人口動態事象と職業及び産業という社会経済的属性の関連を明らかにしようとするもので、本調査の結果は少子化対策、公衆衛生、社会福祉及び保険・年金などの各種施策のため厚生労働行政の基礎資料となります。
1 調査期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
2 調査対象者
〈出生・死亡・死産の届出をされる方〉
出生届:子が生まれたときの父母の職業について記入
死産届:死産があったときの父母の職業について記入
死亡届:死亡したときの当人の職業・産業について記入
〈婚姻・離婚の届出をされる方〉
婚姻届:同居を始める前の夫婦の職業について記入
離婚届:別居する前の夫婦の職業について記入
3 職業・産業例示表
下記関連ファイルダウンロード(こちら)から確認してください。
本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1112 ファックス番号:0295-72-5526
メールでのお問い合わせはこちら