平成26年度読書に関する研修会を行いました
平成26年7月7日(月) 午後3時から 依上小学校を会場に
大子町児童生徒読書活動推進委員会を開催しました。
この委員会は 教員,保護者代表及び町教育委員会職員で構成されています。
今年度の活動計画を協議したのち
筑波大学情報メディア系 平久江祐司教授を講師に迎え
読書に関する研修会を行いました。
平久江教授は 学校図書館研究における第一人者です。

平久江教授から
読書と学力の関係や 学校図書館の役割など解説いただき
全国の先進的な学校図書館と読書活動のスライドを見せて頂きました。
参加した委員から
「読書の効果について 基本を再確認できた。」
「学校図書館の先進事例を見れてよかった。」
との意見がありました。
今年も 読書に関する様々な活動を行っていきます。
大子町児童生徒読書活動推進委員会を開催しました。
この委員会は 教員,保護者代表及び町教育委員会職員で構成されています。
今年度の活動計画を協議したのち
筑波大学情報メディア系 平久江祐司教授を講師に迎え
読書に関する研修会を行いました。
平久江教授は 学校図書館研究における第一人者です。
平久江教授から
読書と学力の関係や 学校図書館の役割など解説いただき
全国の先進的な学校図書館と読書活動のスライドを見せて頂きました。
参加した委員から
「読書の効果について 基本を再確認できた。」
「学校図書館の先進事例を見れてよかった。」
との意見がありました。
今年も 読書に関する様々な活動を行っていきます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局学校教育担当です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-79-0170 ファックス番号:0295-72-0600
メールでのお問い合わせはこちら