1. ホーム>
  2. くらし・行政>
  3. いざというときに>
  4. 災害等>
  5. 新型コロナウイルス感染症関連情報>
  6. お知らせ>
  7. 町からのお知らせ>
  8. 「大子町斎場」の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

くらし・行政

「大子町斎場」の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

新型コロナウィルス感染拡大を防止するため,次のとおり使用制限等の対策を実施します。御理解と御協力のほどよろしくお願いします。

「大子町斎場」の使用制限

1 火葬(収骨)時の人数制限について
火葬(収骨)に立ち会える人数を10名までとします。

2 お通夜について
式場に入れる方は,親族のみとします。また,一般の方については,正面入口付近の屋外に設置された帳場及び焼香台を御利用ください。

3 告別式について
式場に入れる方は,親族のみとします。また,一般の方については,正面入口付近の屋外に設置された帳場及び焼香台を御利用ください。

4 精進落としについて
親族の方のみで御対応願います。

5 待合室及び控室の使用について
親族の方のみで御対応願います。

6 名簿の提出について(一般会葬者を除く。)
上記 1 から 5 に出席された方の名簿の提出をお願いします。名簿については,出席者確認及び体温記入のため使用前に提出願います。

検温の実施・手指消毒等の対応について

入館時に検温を実施します。検温にて37.5度以上又は体調不良の方は,入館をお控えください。
入館される方は,必ずマスクを着用し,手指消毒を行ってから入館してください。 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 生活環境担当です。

庁舎1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-76-8802 ファックス番号:0295-72-1968

メールでのお問い合わせはこちら