IP電話に関する電話勧誘トラブルにご注意ください!
「今の固定電話(電話番号)が使えなくなる」「今の契約が既に解約されている」「固定電話の利用継続には手続き(切替工事)が必要だ」「電話料金が安くなる」などといった勧誘文句に注意しましょう。
現在使用中の電話機や電話番号が使えなくなることはありません。利用を継続するための新たな手続きや工事も不要です。
安くなると思って契約したのに安くならなかったという相談も多くあります。契約する際は、価格だけで判断するのではなく、自分の利用環境や必要性を十分に検討しましょう。
また、契約は口頭でも成立してしまいます。契約したつもりはないのに、契約書面が届いてしまったということもありますのでご注意ください。
少しでも不安に感じたら、お早めに大子町消費生活センターにご相談ください。
~トラブル防止のポイント~
・すぐに契約しない。
・あいまいな返事をしない。不要な勧誘はきっぱりと断る。
・会社名などの相手の情報を確認する。
・相手に安易に情報を提供しない。
・家族や公的機関などに相談する。
問合せ先
大子町消費生活センター相談電話 TEL:0295-72-1124
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課 大子町消費生活センター(受付時間 9:00~正午、13:00~16:00)です。
電話番号:0295-72-1124 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年6月23日
- 印刷する