くらし・行政

お盆・夏休みの過ごし方について

茨城県内での新型コロナウィルスの感染者が急増しています。

もう一度,感染対策を見直し,手洗い・咳エチケットの他,3密を避ける等の「新しい生活様式」の実践に努め,自分や他人の身を守りましょう。

感染流行地域への不要不急の移動,滞在は控えてください。

発熱等の症状がある場合は,帰省や移動を控えましょう。

また,帰省先のご家庭の中に,高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い方がいる場合や,感染リスクが高い場所に行った方は,慎重に判断するようにお願いいたします。

お盆等で多くの方が集まる場合は,「新しい生活様式」の徹底と感染症対策をしましょう。

・3密を避ける。

・基本的な感染症対策(マスクの着用,手洗い,咳エチケットなど)を行う。

・食事の際は料理を大皿で取り分けない。

・外出の際は「いばらきアマビエちゃん」を登録しているお店を利用する。

・接触確認アプリ「COCOA」を利用する。

 等を実践し,感染予防をしましょう。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課 健康増進担当です。

保健センター内 〒319-3526 大子町大子1846

電話番号:0295-72-6611 ファックス番号:0295-72-6613

メールでのお問い合わせはこちら