感染対策の徹底と受診の方法について
1月7日(木)に1都(東京都)3県(埼玉県、千葉県、神奈川県)に緊急事態宣言が発令されました。不要不急の移動、滞在については自粛をお願いします。
また、直近1週間の陽性者が人口10万人あたり15人を越える都道府県に、隣接する「栃木県」が上げられています。(令和3年1月4日時点)
茨城県では、急速な感染拡大を踏まえ、1月7日(木)から1月20日(水)まで茨城県内に外出自粛の要請が出ています。
また、1月7日(木)から1月12日(火)までの期間で10市町(土浦市、結城市、常総市、ひたちなか市、稲敷市、城里町、阿見町、日立市、牛久市、八千代町)を「感染拡大市町村」と位置づけ、不要不急の外出自粛及び営業短縮の要請が出ています。
往来の際は、感染症対策を徹底するなど特に注意をお願いします。
感染予防には一人ひとりが基本的な感染対策に努めることが大切です。
手洗い・マスクの着用・三密を避ける・定期的な換気など感染対策の徹底をお願いします。
発熱などの症状がある場合は、必ず事前に電話連絡のうえ、医療機関の指示に従って受診してください。
基本的な感染対策・受診の方法・健康チェック表については関連ファイルダウンロードをご参照ください。
関連ファイルダウンロード
- 基本的な感染対策【手洗い,マスク編】PDF形式/225.41KB
- 基本的な感染対策【消毒,3密回避編】PDF形式/280.69KB
- 医療機関の受診の方法PDF形式/112.39KB
- 健康チェック表PDF形式/99.32KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月8日
- 印刷する