くらし・行政

新型コロナウイルス感染者の増加について

本県での感染対策が7月28日以降、Stage3に強化されました。

 

本県では県南・県西・鹿行地域に、感染が拡大しています

 

下記の16市町村は、感染拡大市町村に指定されいますので、往来の際は感染対策の徹底をお願いします。

土浦市・古河市・龍ケ崎市・常総市・取手市・牛久市・つくば市・潮来市

守谷市・坂東市・稲敷市・行方市・つくばみらい市・大洗町・阿見町・境町

 

「他地域との往来」に関する対策の徹底

 

不要不急の外出自粛(他の地域との往来は最低限に、特に夜8時以降は徹底)

 

「会食」に関する対策を徹底しましょう

 

・親戚や仲間との集まりも含め、会食をする場合、同居家族以外ではいつも一緒にいる4人までにしましょう。

※食事の際の会話は、飲食の有無、昼夜・場所に関わらず、感染が生じやすい場面です。野外での飲食も控えてください。

・あらかじめ時間を設定して短時間、少人数で開催しましょう。

・大声、回し飲み、箸の共有は避け、会話するときは必ずマスクを着用しましょう。

・体調に異常がある場合は会食に参加しないようにしましょう。

・「いばらきアマビエちゃん」登録店舗を利用しましょう。

 

自身・家族等を守る行動を

 

基本に立ち返り、正しい対策を。変異株でも対策は同じです。

 

「マスク」は正しくつける!

 

・飛沫は鼻からも拡散。マスクはしっかり着けよう。(鼻やあごもカバー)

・「マスクなし」をなくしましょう。

 

「手洗い」のタイミングに注意!

 

・石けん等で、しっかり手洗いすれば、手についたウイルスは減らせます。

・帰宅時(職場や学校への到着時)、食事や調理の前後、共有物(ドアノブ等)にさわった後などのタイミングでは、手を洗いましょう。※手荒れにも注意

・手を洗う前に、目・鼻・口を触らないようにしましょう。

 

「社会的距離」の確保(1~2m)

 

・3密(密集・密接・密閉)を避けましょう。

・野外でも、社会的距離(なるべく2m、最低1m)を確保しましょう。

 

「換気」をこまめに(30分に1回以上)

 

・部屋の空気が入れ替わる様に、対角上に窓や扉を開けましょう。

 

「差別の禁止」の徹底

 

・感染者やその家族、医療従事者等への不当な差別的扱いは絶対にやめてください。

 

茨城県のホームページでは、知事記者会見の資料が掲載されています。

合わせてご覧ください。

https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/documents/210727_rinjikaiken.pdf

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健センター内 〒319-3526 大子町大子1846

電話番号:0295-72-6611 ファックス番号:0295-72-6613

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?