茨城県大規模接種会場の再開について
県大規模接種会場については、9月30 日に運営を終了したところですが
オミクロン株対応ワクチンの接種を希望する方が速やかに接種を受けられる体制を構築するため
下記のとおり、接種対象者の増加が見込まれる 11 月・12 月の期間限定で大規模接種会場での接種が再開されました。
1 開設期間
令和4年 11 月 1 日(火)から 12 月 25 日(日)まで 55 日間(毎日開場)
※古河会場については、施設メンテナンスのため、11 月 14 日と 29 日は休場
2 接種会場等
会場 |
受付時間 | 使用するワクチン | 1日あたりの接種人数 |
(1) 県庁福利厚生棟(水戸市) |
午前 10 時~午後8時 | ファイザー社製 オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4/5)を予定 |
約 900 人 |
(2) 産業技術総合研究所 (つくば市) |
約 1,000 人 | ||
(3) 古河市生涯学習センター総和 (古河市) |
約 600 人 | ||
(4) 鹿島セントラルホテル (神栖市) |
約 600 人 |
※ 使用ワクチンについては、今後の入荷状況により、変更となる場合があります。
3 接種対象者
県内に在住、在勤、在学する 12 歳以上の方で、初回接種(1・2 回目)が完了し、最終の接種終了から 5 ヶ月(※)以上が経過している方
※国において、接種間隔の短縮等について検討しており、今月下旬までに結論を得る予定です。
4 予約方法
接種を希望される方は、大子町コールセンターまでお申し込みください。
大子町コールセンター(保健センター内)
開設時間 8:30~17:00 月~金曜日(祝日を除く)
電話番号 0295-76-8076
なお、予約枠に余裕がある日時に限り、可能な範囲で「予約なし」の接種も実施します。
【注意】「予約なし」接種について、水戸会場・つくば会場は、連日多数の予約が入っていることから
12月上旬まで実施を見合わせることになりましたのでお知らせします。
なお、再開期間等の今後の動向については、改めてお知らせします。 (11月22日現在)
〈お願い〉
・大規模接種会場の空き状況については、県HPに前日8時に掲載されるので、そちらを確認の上来場してください。
https://va.apollon.nta.co.jp/yoyakunashi/
・空きがある表示となっていても、受け入れ人数に限界があるため、接種を約束するものではありません。
・週末については、予約で埋まっているため、予約外接種は対応できない可能性が高いです。
・予約外接種は、少なからず待ち時間が発生します。(予約者優先での案内になります。)
5 その他
詳細は、茨城県ホームページでご確認ください。
「茨城県ワクチン大規模接種」で検索
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/daikibosessyu.html
問い合わせ先
アンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年11月22日
- 印刷する