大子町内で発生した豚熱(豚コレラ)に関するお知らせ(令和5年3月14日更新)
令和5年2月19日に大字内大野地内及び令和5年2月21日に大字浅川地内で捕獲された野生イノシシ2頭から、豚熱の感染が確認されました。
茨城県内で228,233例目,町内では27,28例目となり,豚熱の感染が多数確認され,警戒が必要となっています。
豚熱の防疫対策として,大子町内の死亡した野生イノシシの防疫検査を実施していますので,町内で死亡したイノシシを発見した場合,手を触れず,平日は農林課,土日祝日は役場日直まで御連絡くださいますようお願いいたします。
【連絡先】
平日 TEL 0295-72-1128(農林課)
土日祝日 TEL 0295-72-1111(役場日直)
【豚熱(豚コレラ)は人に感染しません】
豚熱は豚やイノシシの病気であって,人に感染することはなく,また,感染した豚の肉が市場に出回ることもありません。仮に豚熱に感染した豚やイノシシの肉や内臓を食べても人体に影響はありません。
関連ファイルダウンロード
- 【県庁畜産課】野生イノシシ豚熱遺伝子検査結果PDF形式/86.39KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林課です。
本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1128 ファックス番号:0295-72-1968
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月14日
- 印刷する