大子町自動車急発進抑制装置整備費補助金
町では、交通安全対策の一環として、高齢者による交通事故の防止、被害の軽減及び安全運転意識の向上を図るため、自動車に踏み間違い等による急発進抑制装置を整備した者に対し補助金を交付します。
自動車急発進抑制装置
自動車急発進抑制装置とは、前進時又は後退時において、アクセルペダルを強く踏み込んだ場合は警告ブザー等で知らせるとともに、アクセルを解除し、ブレーキを作動する装置をいいます。
補助対象者
次の各号のいずれにも該当する方が対象です。
(1) 町内に住所を有し、かつ、居住している方
(2) 町税等を滞納していない者
(3) 交付申請時において70才以上であり、かつ、運転免許証を保有している方
補助金の交付を受けることができるのは、1人につき1台1回限りです。
ただし、自動車の買い替えに伴い、新たに自動車急発進抑制装置を整備するときはこの限りではありません。
補助対象経費
補助金の交付の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、整備に要する経費とし、次の各号に掲げる要件のいずれにも該当することとします。
(1) 未使用品であること。
(2) 後から車載又は整備したものであること。
(3) 商業に使用しないものであること。
補助金額
補助金の額は、補助対象経費に2分の1を乗じて得た額とし、20,000円を限度とします。この場合において、算出した額に1,000円未満の端数が生じたときは,これを切り捨てるものとします。
申請時必要書類等
次に掲げる書類を提出してください。また、申請者の口座情報がわかるものの写しも併せてご提出ください。
(1) 自動車急発進抑制装置整備費補助金交付申請書兼請求書(別記様式)
(2) 領収書の写し
(3) 運転免許証の写し
(4) 自動車検査証の写し
(5) 自動車急発進抑制装置の機能が確認できる書類
(6) 整備前及び整備後の写真
関連ファイルダウンロード
- 大子町自動車急発進抑制装置購入補助金交付要綱PDF形式/118.8KB
- 別記様式(第6条関係)WORD形式/14.46KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課 生活環境担当です。
庁舎1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-76-8802 ファックス番号:0295-72-3550
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年11月5日
- 印刷する