くらし・行政
身に覚えのない商品の送りつけにご注意ください!
全国の消費生活センターに「使い捨てのマスクが宅配便で届いたが,身に覚えがない」などの相談が寄せられています。
1住所当たり2枚ずつ配布される予定の布製マスクに便乗して,注文した覚えのないマスクなどを送り付け,代金を請求する悪質商法が今後横行する恐れがあります。
政府が1住所当たり2枚ずつ配布する布製マスクは,お知らせ文と一緒に透明の袋に包んで配布されます。送料や手数料などの代金を請求することはありません。
身に覚えのない商品が届いた際は,慌てて代金を支払ったり,事業者に連絡したりせず,お早めに大子町消費生活センターにご相談ください。
【身に覚えのない商品が届いた際の対応方法】
下記,関連書類ダウンロードの「新型コロナウイルス感染症に便乗した身に覚えのない商品の送りつけにご注意ください」をご参考ください。
国民生活センターでは,新型コロナウイルス感染症に関連した消費者トラブルの情報発信を行っています。
〇国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coronavirus.html
問合せ
大子町消費生活センター TEL72-1124
9:00~12:00,13:00~16:00(土日祝日,年末年始を除く。)
関連ファイルダウンロード
- 参考資料【身に覚えのない商品の送り付けにご注意ください】PDF形式/139.14KB
問い合わせ先
アンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。