くらし・行政
防災
福島県矢祭町が実施するサイレン吹鳴のお知らせ
台風10号に関する注意について
全国一斉情報伝達訓練の中止について
台風第7号に伴う自主避難所の閉鎖について
台風第7号接近に伴う自主避難所の開設について
台風第7号の影響に伴う注意について
【お知らせ】常陸大宮市防災訓練実施に伴う情報発信について
【訓練】令和6年度大子町防災訓練_避難発令解除
【訓練】令和6年度大子町防災訓練_警戒レベル4_避難指示発令
【訓練】令和6年度大子町防災訓練_警戒レベル3_高齢者等避難発令
【訓練】令和6年度大子町防災訓練の実施について
令和元年東日本台風大子町災害記録誌
令和5年度大子町防災士養成研修者の募集について
災害時における相互応援に関する協定の締結について
「我が家のタイムライン」を作ろう
災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定の締結について
災害時における応急対策業務の応援に関する協定調印式について
災害時の電源供給に関する協定調印式について
災害時における災害し尿等の収集運搬の協力に関する協定調印式について
大子町と損害保険ジャパン株式会社との地方創生に関する包括連携協定調印式について
防災用土のう袋の配布について
避難情報の見直しについて(令和3年5月20日施行)
道の駅奥久慈だいごが「防災道の駅」に選定されました
防災士資格取得補助金制度の創設について
コミュニティFM放送について
弾道ミサイル落下時の行動について
消防組織について
大子町避難勧告等の判断・伝達マニュアル
大子町原子力災害広域避難計画
大子町国土強靭化地域計画
ハザードマップ
防災重点ため池マップについて
自然災害発生時における宿泊施設の使用に関する協定を締結しました
防災気象情報
久慈川,押川の洪水浸水想定区域図の改訂について(平成29年8月28日)
避難所情報
災害に対する日頃の備えについて
大子町役場
〒319-3521
茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地
【電話番号】0295-72-1131