観光

大子アーティスト・イン・レジデンス

DAIRロゴ DAIR完成外観

大子アーティスト・イン・レジデンスとは

完成までの経緯

大子町では、茨城県北芸術祭(平成28年)が開催されたことを受けて、大子町の資源を活かした地域活性化を目的に、平成29年度よりアートを活かしたまちづくり事業を進めてきました。

その一環として、町が寄贈を受け所有していた古民家を、招へいアーティストのためのアトリエ兼滞在施設として改修しました。既存の住宅の構造も残しつつ、アーティストが町に滞在し生活をしながら、同時に制作ができるよう間取りや外観が設計され、平成30年3月に「大子アーティスト・イン・レジデンス」として生まれ変わりました。

現在は、「大子アーティスト・イン・レジデンス( Daigo Artist In Residence )」の頭文字をとって、「DAIR(ダイヤ)」とも呼ばれています。

施設の目的

「大子アーティスト・イン・レジデンス」でアーティストの創作活動の支援と、アーティストと地域住民及び観光客による地域交流を図り、アートが町に点在することで、文化的で魅力のある地域社会の形成と、地域の活性化を目指しています。

今後の利用方法

「大子アーティスト・イン・レジデンス」は、アートプロモーション事業(平成31年度〜)を支える拠点として、若手現代アーティストのアトリエや滞在施設として利用されています。

これまで、アート関連事業を通して、多様なアーティストを招へいしてきました。

『身近でいつでも鑑賞できるアート』をコンセプトのひとつとして、住民の皆さんも気軽に訪れることができる施設を目指していますので、ぜひ今後のお知らせやイベントにご注目ください。

施設紹介

DAIR外観キッチンからアトリエ入口キッチンアトリエ・キッチン階段2階廊下2階居室1F間取2F間取

滞在アーティストと活動の様子

最新の情報は、大子アーティスト・イン・レジデンスのフェイスブックとインスタグラムでご覧になれます。

フェイスブック DAIR Facebook

インスタグラム daigoartdair Instagram

このページに関するお問い合わせはまちづくり課です。

本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1131 ファックス番号:0295-72-1167

メールでのお問い合わせはこちら
大子町役場
〒319-3521
茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地
【電話番号】0295-72-1131
[0]トップページ