内風呂、気泡風呂、サウナ、水風呂、大露天風呂、うたせ湯の6種類を楽しめます。満天の星や雄大な山々を眺めながらゆったりと、旅の疲れを癒してください。※りんご風呂は季節限定です。
大子町矢田15−12
電話:0295−72−3200
定休日:第1・第3水曜日、12月31日
奥久慈の清流と自然に囲まれた公共の温泉宿。季節ごとに趣向を凝らした温泉はどれも好評で、中でも大子町の秋を堪能できる「りんご風呂」は、たくさんのリピーターが訪れるほどの人気です。
大子町矢田524−2
電話:0295−72−1511
大子町自慢のおいしいグルメや土産物が並ぶ「道の駅」の2階にある温泉施設です。旅の道中、ふらっと立ち寄れる手軽な温泉です。
大子町池田2830−1
電話:0295−72−6111
定休日:第1、第3水曜日、1月1日
袋田の滝からほど近くにあるお洒落な温泉宿。やわらかなアルカリ性の泉質は美容効果があるとされ、女性を中心に毎年訪れる人も。豊かな自然を望む露天風呂では、四季折々風情を楽しめます。
大子町袋田978
電話:0295−72−3111
地域の人々で運営されている入浴施設で、素朴な親しみやすさが自慢です。人気の露天風呂や内湯の岩風呂をはじめ、食堂が併設されているところもうれしい限り。
大子町小生瀬2879
電話:0295−76−0373
定休日:火曜日
泉質:ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉
効能:筋肉痛、神経痛、関節痛、冷え性、美肌効果等
泉質:アルカリ性単純温泉、ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉
効能:筋肉痛、神経痛、関節痛、五十肩、うちみ、美肌効果等
泉質:アルカリ性単純泉
効能:神経痛、腰痛、ひざ痛、アトピー、打撲、冷え性等
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1138 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちら