くらし・行政

保健師による赤ちゃん訪問

赤ちゃんが生まれたら、お宅に保健師が訪問し、身体測定をしたり、発育、発達や育児の相談をお受けしています。また、予防接種の予診票もお渡ししています。対象のお子さんには、保健師から連絡させていただきます。

 

妊娠・出産をサポートする給付金と相談支援のご案内

 大子町では、妊婦さんが安心して出産・育児を迎えられるよう、保健師が面談(妊婦包括相談支援)を行っています。
 この面談では、妊娠中の体調や出産の準備、育児への不安など、さまざまな相談ができます。
 また、面談時には、次の支援給付をご案内しています。

妊婦のための支援給付

 面談で相談できること

 保健師が妊婦さん一人ひとりに寄り添い、必要な支援をご案内します。お気軽にご相談ください。

このページに関するお問い合わせは健康こども政策課 こども家庭センターです。

保健センター内 〒319-3526 大子町大子1846

電話番号:0295-72-6611 ファックス番号:0295-72-6613

メールでのお問い合わせはこちら
大子町役場
〒319-3521
茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地
【電話番号】0295-72-1131
[0]トップページ