妊娠したら、できるだけ早く妊娠届を提出し、母子健康手帳の交付を受けましょう。
大子町では、妊婦さんが安心して出産・育児を迎えられるよう、保健師との面談(妊婦包括相談支援)を行っています。
この面談では、妊娠中の体調や出産の準備、育児への不安など、さまざまな相談ができます。
また、面談を時には、次の支援給付をご案内しています。
妊婦支援給付金(1回目)
妊娠届出の面談時にご案内します。
妊婦一人につき5万円の現金給付(口座振込)です。
妊婦支援給付金(2回目)
出産後の面談(赤ちゃん訪問)時にご案内します。
胎児一人につき5万円の現金給付(口座振込)です。
妊娠中の体調や生活のこと
出産や育児の準備、不安なこと
利用できる制度やサポートの紹介
里帰り出産、家族・経済的なこと など
保健師が妊婦さん一人ひとりに寄り添い、必要な支援をご案内します。お気軽にご相談ください。