- ホーム>
- 2019茨城国体 大子町>
- 大子町開催競技
2019茨城国体 大子町
大子町開催競技
大子町開催競技:カヌー(スラローム・ワイルドウォーター)
スラローム
川の一定区間(200~400m)に設置されたゲートを流れの上流から下流へ通過するダウンゲートと,流れの下流から上流へ通過するアップゲートがあり,ゲートを通過する技術とスタートからゴールまでにかかったタイムの両方を競います。1艇ずつスタートし,ゲートに接触したか,非通過のゲートが有るか否かによる加点ポイントとタイムで計算され順位が争われます。
また,使用するパドルによっても種目が分類されます。片側にだけブレードの付いたものを使用するカナディアンと両面にブレードの付いたものを使用するカヤックとで分類します。
スラローム(カヤック)
スラローム(カナディアン)
ワイルドウォーター
河川の激流をいかに速いタイムで下れるかを競う競技で,1500mとスプリントの2種目があります。
障害物となる岩や流れを読む力が求められ,1500mは1回のみのタイムトライアルで競われ,スプリントは2回行いタイムの良い方で順位を決めます。
ワイルドウォーター
競技会場
久慈川 特設カヌー競技場
茨城県内開催マップ
地図を見る:2019茨城国体 大子町 久慈川特設会場
※別ウィンドウで地図が表示されます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局国体推進室です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 印刷する
- 2016年5月9日